副業・業務委託人材の採用ノウハウ

インターンデザイナーのメリットや優秀なデザイナー採用の方法を解説

Contents

デザインは、企業の顔とも言える重要な要素です。しかし、優秀なデザイナーを見つけることは容易ではありません。そこで、注目されているのが、インターンデザイナーの採用です。

インターンデザイナーは、新鮮なアイデアと最新のトレンドをもたらし、企業にとって新たな風を吹き込むことができる有望な存在です。また、インターンデザイナーを採用することで、将来の正社員採用につながる可能性もあります。

しかし、どのようにして優秀なインターンデザイナーを見つけ、育て、そして採用する方法については、いくつかのポイントがあります。

そこで今回はインターンデザイナーのメリットや優秀なデザイナー採用の方法を徹底解説します。これからデザイナーの採用をお考えの方は、ぜひ参考にしてください。

デザイナーとは?デザイナーの基礎知識


まず最初に、デザイナーという仕事に関する知識や背景を見ていきましょう。

デザイナーの仕事と種類

そもそもデザイナーとは、物事やサービスの見た目や機能を考案・構築する役割を担う人のことを示します。

特に最近ではデジタル化などの潮流により、WebデザイナーやUI/UXデザイナーといったインターネット上でのサービスに関連した仕事を行うデザイナーに注目が集まっています。

Webデザイナー

企業のホームページや、インターネット上のサービスをデザインする。イラストや文字の配置などを考えることもあれば、要件定義からコーディングなど実装段階まで含めて行う場合もある。

UI/UXデザイナー

ユーザーインターフェース(UI)、ユーザーエクスペリエンス(UX)のデザインを担当するデザイナー。サイトを訪れた人が使いやすいようなデザインを考案したり、サービスの使用満足度を向上させるためのデザインを行なったりする。

この他にも、デザイナーには複数の種類があります。より詳しく内容を知りたい方は、「デザイナーの種類は多種多様!自社の成功に繋げるにはスキルの見極めが重要」で解説していますので、ぜひご覧ください。

デザイナーを取り巻く状況

デザイナーは比較的給与が低く、エンジニアや営業など一般的な社員に比べると評価がされていなかった職種でした。

しかし、最近このような流れは大きく変化しています。以下の表では、海外の企業がエンジニア1人に対してどれだけのデザイナーを雇うようになったかという変化を示しています。

Workship_デザイナー_需要参考

▲出典:TechCrunch

例えばIBMは、2012年に比べて2017年には9倍の数のデザイナーを雇うようになっているということが分かります。

このような大手企業の流れに合わせて、デザイナーを採用しようとする企業は増えているのです。

デザイナーを採用する重要性は高まっている

このような背景から、企業がデザイナーを採用する必要性は高くなっているということができるでしょう。

「デザインが悪くても品質が良ければ評価される」という考え方ではなく、「その製品やサービスのデザインまで含めて品質」と見られるようになってきています。

これから更に多くの企業がデザインに力を入れ始めると考えられるため、取り残されないためには優秀なデザイナーを採用することが必要であると言えるのです。

インターンデザイナーとは?


それでは、具体的にインターンデザイナーとはどのようなものなのでしょうか。

インターンで実際に行われている内容

長期インターンの場合には実際の社員と同様、戦力として企業のプロジェクトを推進するためのデザイナーを目指す学生を受け入れることになります。

したがって、デザインの専門学校や美術大学などで多少の知識を持っている学生を採用することが一般的です。

具体的な内容としては、以下のような事例が挙げられます。

  • 社内のデザイナーが担当するUIデザインの一部を手伝う
  • IllustratorやPhotoshop具体的なソフトを使用し、Webデザインを手伝う
  • ある商品のパッケージデザインを考案

どのケースでも、基本的には社内のデザイナーの業務を一部代わりに行うという形が取られているようです。

学生のインターンですので、プロジェクトの全てを一任することは稀と言えるでしょう。

インターンデザイナーを採用するメリット


このように学生インターンのデザイナーを受け入れることには、多数のメリットがあると言えます。ここでは特に、次の3つに注目して見ていきましょう。

1.コストがかからないこと

インターン生の場合は、一般の社員と比べてコストがかかりません。正社員と比べて給与も低く、また福利厚生もほとんど払わずに済みます。ある程度の能力を持つデザイナーの卵を低コストで雇用できるのは、企業にとっての大きなメリットと言えるでしょう。

2.企業のブランディングに繋がること

デザイナーの需要が高まる一方で、デザイナーを正社員として採用する企業が多いわけではありません。しかしデザイナーのインターンを実施することで、デザイナーでもしっかりと雇用する魅力的・誠実な企業というイメージを持ってもらうことができます。

3.そのまま採用可能であること

インターンとして働いている学生と企業の合意があれば、卒業後にそのまま就職してもらうことも可能です。採用にかかる手間が削減できるだけでなく、既に自社の事業について十分理解しているため、即戦力として働いてもらうことが期待できます。

▼以下では、採用ペルソナの構成要素や作成ステップ、フォーマットまでご紹介しています。ぜひ参考にしてください。



採用ペルソナ作成ガイド

・採用におけるペルソナの作り方がわからない
・採用ペルソナの作成に役立つフォーマットが欲しい
・採用ペルソナの例を知りたい

enterprise.goworkship.com

インターンデザイナーを採用するデメリットはある?


それでは、逆にデザイナーのインターン生を受け入れるデメリットはあるのでしょうか?

結論からすれば、デメリットはないと言うことができます。

確かに、インターン生を受け入れれば教育のために多少コストがかかったり、給与を支払ったりすることは必要です。ただし、これらは正社員を採用した場合も必要になるもので、インターンだけのデメリットとは言えません。

逆に、長期的な目線で見れば業務負担が軽くなることや、企業イメージの向上、場合によっては採用の手間を省くこともできます。

したがって短期的な目線での困難によってインターンをやめてしまうことは、非常にもったいないと言えるでしょう。

デザイナー向けのインターンは行うべき

このような内容から、学生を受け入れるデザイナー向けのインターンは行なった方がいいと言うことができます。

インターン生を受け入れることのメリットの方が圧倒的に多いため、迷っている場合にはぜひ挑戦してみてはいかがでしょうか。

インターンデザイナーを採用する方法


ここまでインターンについて説明してきましたが、インターンでしかデザイナーを採用できないわけではありません。ここからはそれ以外の採用方法についてのご紹介していきます。

デザイナーのインターンを行うのは簡単ではないことを理解する

デザイナー志望の学生を受け入れるインターンにはメリットが多くありますが、どの企業でも行うことができるわけではありません。

まず前提として、社内に正社員として働くデザイナーがいることが必要不可欠です。デザインのノウハウがない社員がインターン生に指示をすることは非常に難しいため、既に自社の事業についてしっかり理解しているデザイナーが必須と言えます。

また、企業がインターン生を受け入れるだけの余裕を持っていることも必要です。インターン生は懸命に働いてくれますが、まだ学生であり即戦力になることはあまり期待できません。すぐにサービスを発展させる必要があるなど余裕がない場合には、インターン生ではなく即戦力のデザイナーを採用する必要があります。

このような条件が必要なことから、インターンを行うことが難しい企業が存在することもまた事実なのです。

インターン以外の採用手法も考慮する

それでは、インターン以外にどのような採用手法があるのでしょうか。ここでは主に3つの方法をご紹介します。

ダイレクトリクルーティング

企業が気になった人材に直接アプローチをかける方法です。特にデザイナーの場合は、自身のSNSを通して作品を発表していることもあるため、探しやすいかもしれません。企業にマッチしそうな人にピンポイントで声をかけることができるのが魅力と言えます。

リファラル採用

社内の人脈や社員の知り合いから採用に繋げる方法です。求職者にある程度の信頼性を確保できる手段であり、ミスマッチも少なくて済みます。デザイナーを採用する場合には、デザイナー同士で繋がっているということもあるようです。

人材エージェント

外部のエージェントやコンサルタントに費用を支払って人材を提案してもらう形です。特に社内にノウハウがない場合や、デザイナーがいない場合には頼りになります。依頼前に人材要件の定義など相談に乗ってもらうことも可能です。

優秀なデザイナー採用には人材エージェントの利用がおすすめ

このような手法の中でも、今回お勧めしたいのは人材エージェントを利用することです。

デザイナーのインターンを行うことが難しい企業は、社内にデザイナーが1人もいなかったり、これまでデザイナーに関する採用をしたことがないためにノウハウを持っていなかったりすることが多いと言えます。

このような場合には、多少コストをかけてもプロのエージェントに相談すると良いでしょう。ノウハウが蓄積できたら、その後にインターン生などの受け入れを始めることも可能です。

▼以下では、デザイナー人材採用の進め方のコツやヒントをまとめた資料を無料でダウンロードできます。ぜひ貴社の採用活動にお役立てください。


【無料資料】
3分でわかる採用Tips デザイナー採用

・デザイナー採用市場の現状
・デザイナー人材採用のポイント
・デザイナーの評価基準と採用フローをまとめました

enterprise.goworkship.com

og_img

デザイナー採用におすすめの人材紹介サービス11

1. Workship



Workshipはエンジニア/デザイナー/PMまで幅広い職種で、51,600人以上のフリーランス人材が在籍するフリーランス専門エージェントです。募集だけでなく企業側からスカウトできるため積極的な採用をしたい企業におすすめです

また、フリーランスの実績や経験がわかりにくい採用課題をWorkship独自のアルゴリズムでスコアリングし、即戦力となるフリーランスを採用できます。

特徴・メリット
  • 募集企業が積極的にスカウトできる
  • 契約に関わる手続きを代行して、三者間契約でインボイスへの対応も安心
  • 契約書の作成を電子契約で行なうため、印紙代も不要
  • 優秀なフリーランスをスコアリングし可視化
  • 双方の合意があれば、業務委託契約から正社員に転換可能
  • 事業活動における事故等に関する賠償責任保険が自動適用

▼以下では、Workshipのサービス資料を無料でダウンロードできます。ぜひ貴社の採用活動にお役立てください。


【サービス資料】最短1日でフリーランスを採用できるWorkship

・Workshipの特徴とプラン・費用
・登録しているフリーランスの属性
・導入企業の活用事例  などをお伝えしています。

enterprise.goworkship.com

og_img

2. ポテパンフリーランス


▲出典:ポテパンフリーランス

ポテパンフリーランスはプログラミングスクール「ポテパンキャンプ」を運営する株式会社ポテパンが運営するフリーランス専門エージェントです。プログラミングスクールを傘下にもつエージェントだからこそ、フリーランスへの対応が厚く採用企業側の心配事が少ない点がメリットです。

メインはエンジニアやプログラマーといったIT人材ですが、PMやイラストレーターといった案件も幅広くあります。

特徴・メリット
  • エンジニア・プログラマーがメイン
  • 未経験のエンジニアも採用できる
  • フリーランスへのサポートが厚く心配ごとが少ない

3. レバテック


▲出典:レバテック

レバテックは、フリーランス専門エージェントの大手企業として、取引企業5,000以上、登録エンジニアやクリエイター数は20万人以上の規模となっています。

レバテックが紹介するフリーランス人材は「準委任契約」で働くスタッフで、成果物の納品を目的としない、業務を遂行するためのIT人材を求める方におすすめです。

特徴・メリット
  • ITエンジニアやクリエイターの準委任契約スタッフがメイン
  • 経験豊富なエンジニアを採用できる
  • 企業の状況を聞きながら、最適な人材をサポート

4.テックビズフリーランス


▲出典:テックビズ

テックビズフリーランスは、取引先企業1,400社以上、4,000名を超えるエンジニアが登録している大手フリーランスエージェントサイトです。常時採用可能なエンジニアも300名以上おり、最短即日契約も可能です。

テックビズフリーランスでは、テックビズからの紹介意外に、企業からのスカウティングもできるため、能動的な採用活動を進めることもできます。

特徴・メリット
  • 問い合わせから最短即日でエンジニアの提案が可能
  • テックビズには4,000名以上のエンジニアが登録
  • 企業とフリーランスの間をプロのコンサルタントがサポート

5.PE-BANK(ピーイー・バンク)


▲出典:PE-BANK(ピーイー・バンク)

PE-BANK(ピーイー・バンク)は、マージンや手数料の公開など、透明性の高い契約が評判のフリーランスエージェントです。

東京・大阪以外のエリアの案件が多いため、地方都市の企業にもおすすめできます

特徴・メリット
  • PE-BANKは取引企業数1,000社、保有案件5万件以上(約9割が非公開)
  • 東京・札幌・仙台・横浜・名古屋・京都・大阪・神戸・岡山・広島・福岡・北九州に運営会社・株式会社PE-BANKの拠点がある
  • 開発系からインフラ系まで紹介・参画可能なITフリーランス案件が多いのが特徴

6.ギークスジョブ(geechs job)


▲出典:ギークスジョブ(geechs job)

大手企業案件が多いギークスジョブ(geechs job)は、年間契約数1万件以上とITエンジニアの利用実績も豊富。

早く自分の希望条件に合う案件・求人の紹介を受けたいフリーランスのITエンジニアやWEBデザイナーにおすすめのエージェントサービスです。

特徴・メリット
  • 東京・大阪のほか、愛知(名古屋)や九州・福岡エリアの案件も保有。
  • 年収・スキルに加えてキャリアアップも可能な高単価・高報酬案件やリモート案件が多い
  • 運営会社のギークス株式会社はフリーランスエージェントとして15年以上の実績

7.テクフリ


▲出典:テクフリ

フリーランスエンジニア向けの案件・求人サイトのテクフリ(テックキャリアフリーランス)は、案件・求人情報が常時1万件以上のおすすめフリーランスエージェント。

主な対応エリアは東京・神奈川・千葉・埼玉で、東京周辺でフリーランスのITエンジニアを探す際におすすめのフリーランスエージェントです。

特徴・メリット
  • 希望条件に合う案件の紹介から企業との面談・契約、参画後まで担当エージェントがサポート
  • 運営会社はフリーランスエージェント以外にもIT人材向けの支援サービスを提供

8.HiPro Tech


▲出典:HiPro Tech

HiPro Tech(ハイプロテック・旧i-common techサービス)は、エンジニアやITコンサルタントに特化したフリーランスエージェント。

運営会社は東証プライム上場企業のパーソルキャリア株式会社で、転職サイトのdodaやハイクラス転職エージェントのdoda Xを運営しています。

特徴・メリット
  • 運営会社が上場企業で大手企業からベンチャー企業まで多数の会社と取引あり
  • 中間マージン・手数料のない直契約の高単価案件が多い
  • 対応地域が東京中心で、他のフリーランスエージェントと比較して案件数は少なめ

9.ランサーズエージェント


▲出典:ランサーズエージェント

クラウドソーシングサービスで有名なランサーズ株式会社のグループ会社が運営するランサーズエージェント。

ランサーズの運営だけに他のフリーランスエージェントと比較して登録者数が多いのが特徴です。

特徴・メリット
  • 対象エリアは東京中心
  • 幅広いプログラミング言語やWEBデザイン・マーケティング人材も豊富

10.ITプロパートナーズ


▲出典:ITプロパートナーズ

ITプロパートナーズは、フリーランスのITエンジニアやWEBデザイナーを探す際におすすめのサービスです。

特徴・メリット
  • WEBデザイナーやWEBマーケター職種の人材が豊富
  • 副業人材が多い

11.クラウドテック


▲出典:クラウドテック

クラウドテックは、ウドソーシングサービスで有名な株式会社クラウドワークスが運営するフリーランスエージェント。

リモートワークや週3日・4日稼働の案件を探す際にもおすすめのサービスで、業界最大級のリモートワーク案件が特徴のフリーランスエージェントです。

特徴・メリット
  • ミドル~シニアクラスの「即戦力」メンバーが多数活躍中
  • スキル・働き方、ともに貴社に最適なメンバーを提案
  • 契約・面談などを含めて「最短3日」と迅速にプロジェクトへの参画が可能

12.クロスデザイナー


クロスデザイナーはデザイナー特化のフリーランス紹介エージェントです。7,000人以上のデザイナーが登録されており、UX、アプリ、グラフィックデザインなど多様なスキルを持つデザイナーを提案します。

クロスデザイナーでは、最短即日で複数名の即戦力デザイナーを提案できるのが特徴で、条件が合えば最短3日でアサイン可能なポイントもメリットのひとつです。

登録しているフリーランスも案件・タスクベースでのアサインが可能で、週2〜3日の稼働から7日稼働が可能などのフルコミットデザイナーも募集できることから「熟練デザイナーを募集したい」や「とりあえず依頼してみたい」といった依頼企業に合わせたフリーランスデザイナーを探すことが可能です。

特徴・メリット
  • 週2~3日からフルコミットも可能なデザイナーを見つけられる
  • WEB・グラフィック・アプリ・DTPなど幅広いデザイナーに対応
  • 最短即日でデザイナーのアサイン・案件依頼が可能

サービス資料は無料でダウンロードできます。ぜひ下記より無料でダウンロードし、貴社の採用活動にお役立てください。


クロスデザイナー|法人・クライアント向けサービス資料|フリーランスデザイナー・業務委託採用|クロスデザイナー

xdesigner.jp

og_img

フリーランスデザイナー採用を成功させるための5つのステップ


それでは、実際にフリーランスデザイナーの採用を成功させるための施策を、下記の5つのステップで解説します。

  1. 依頼したい内容を整理する
  2. 要件からデザイナーの種類を決定する
  3. 要件やデザイナーの種類から採用方法を決める
  4. 指示書を作成する
  5. フリーランスデザイナーを採用する

以下では、このの5つの施策について、順に解説します。

1.依頼したい内容を整理する

まずフリーランスデザイナーの採用で最初に取り組むべきことは、自社にどのようなデザイナーが必要かを把握するために、デザイナーを必要とする要件を明確にすることです。

仕事の案件を整理することによって、求める人材に必要なスキルや経験があぶり出され、候補者を絞り込むことが可能になります。

具体的には、デザイナーとして仕事をした年数やスキル、これまでに経験してきた仕事の内容などを聞き、自社が必要とするスキルや経験値、報酬と採用期間などの要件をすり合わせていきます。

2.要件からデザイナーの種類を決定する

自社の仕事に必要な人材の要件が定まり、明確化できたら、そこから募集するデザイナーの種類を決定します。

デザイナーという職業にはいくつかの種類があり、WebデザイナーやUIUXデザイナーなど、それぞれにできる仕事が異なります。

この部分を間違えると「人材のミスマッチ」が起こり、人材獲得にかかった手間や費用、時間が無駄になってしまいます。

自社にとってどのようなデザイナーが必要かを精査し、分からない場合は専門知識のあるエージェントに相談しましょう。

3.要件やデザイナーの種類から採用方法を決める

要件が明確化し、必要な人材の抽出が完了したら、実際に採用するための体制を整えます。

この時、人材の採用担当者が、デザインなどの知識がない場合は社内のデザイナーや外部のパートナー、エージェントに相談する必要があります。

ここまでにまとめあげた要件から、どのような採用方法を選択するかを考え、オウンドメディアやリファラル採用、エージェントに依頼するなどの施策を選択しましょう。

4.指示書を作成する

フリーランスデザイナー採用のための募集媒体が決まれば、実際にそこに掲示する指示書を作成します。

指示書とは、仕事の内容や手順、方法などを周知させるための文書のこと。これを求人媒体に掲示し、フリーランスデザイナーからの応募を待つことになります。

ただ、自社にデザイナーがいない企業などでは、この指示書を上手く作成できない場合があります。そのようなケースでも、エージェントに相談することが最も効率の良い方法と言えるでしょう。

すでにデザイナーの採用経験がある場合や、自社のスタッフで指示書を作成できるケースでは、求人広告やダイレクトリクルーティングなどで、自社内で完結する採用手法でも問題ありません。

5.フリーランスデザイナーを採用する

自社に合った募集の仕方によって、無事フリーランスのデザイナーを確保できたら、決められた要件に沿って契約します。

採用後に気をつけたいことは、フリーランスデザイナーという貴重な人材を今後も確保しやすくするために、採用したデザイナーに働きやすい環境を提供することです。

この会社でまた働きたいと思える環境づくりは、フリーランスデザイナーだけではなく、現役の社員にとっても重要な要因となります。

▼以下では、必要な業務を明確にできる『ジョブディスクリプション作成ガイド』を無料でダウンロードできます。ぜひ貴社の業務にお役立てください。


【無料資料】テンプレート付
ジョブディスクリプション作成ガイド

・ジョブディスクリプションのテンプレート
・ジョブディスクリプション作成方法
・作成するうえで意識すべきポイントをお伝えしています。

enterprise.goworkship.com

og_img

優秀なデザイナーの採用には登録無料の『Workship』がおすすめ

『Workship』では、優秀な人材を紹介・マッチングするだけでなく、煩雑な業務委託契約に関する手続きをすべて代行いたします。

できるだけ早く優秀な人材を探してすぐにでも業務委託を進めたいときや、社内のリソースが足りず、手続きや契約内容のすり合わせに時間が取れないといった場合は、安心してWorkshipにお任せください。

人材マッチングと契約手続きのプロが、責任を持って対応いたします。そして正社員の保有リスクを持たずに、優秀な人材を採用できます。






Workshipには、現在マーケターやディレクター、エンジニア、デザイナーなどおよそ51,600人以上の優秀な人材が登録されています。

人材の質や、自社ツールを使った管理のしやすさが好評で、朝日新聞社やChatwork株式会社など、これまでに累計1,200社以上にご活用いただいています。

Workshipのサービスの特徴を簡単にお伝えします。

アカウント登録が無料!

Workshipはアカウント登録料無料で、次のさまざまな機能をご利用いただけます。
ニーズに合わせたマッチ度の高い候補者を随時提案
・スカウト機能
・フリーランス検索
・求人掲載は無制限
・無制限のメッセージ機能で候補者と直接交渉が可能
・オンライン面談
・求人作成代行
・オンラインサポート
・印紙代不要の電子契約
・正社員転換契約
・賠償責任保険が自動で適用
・稼働管理

※自動で費用が発生することはありません。
※料金はユーザーとの成約が完了した時点で発生します。

また、ご利用いただく中でお困りのことがあれば、随時丁寧にサポートいたします。

三者間契約でインボイス制度の不安がない

フリーランスを活用する上で、採用担当者様の工数負担が大きいのが、契約書の取り交わしです。Workshipでは成約時に企業 ⇄ Workship ⇄ フリーランスの三者間契約を締結し、その契約手続きを代行します。クライアント企業となるお客様の契約先はWorkshipとの契約となるため、フリーランス活用でネックとなるインボイス制度への対応も問題ありません。また、毎月の請求処理も代行して行ないます。

Workshipで稼働と進捗管理も安心

成約後のフリーランスの稼働管理も、Workshipの管理画面内で行なうことができます。管理画面ページを閲覧するだけで、稼働時間や業務の進捗など定期チェックもしやすくなります。

成約まで費用は発生しません!成約後も14日間の返金保証アリ!

Workshipでは、外部のフリーランスを活用し始めるまでは月額費用がかかりません。そのため、自社にマッチする人材をじっくりと見定められます。また、成約後であっても14日間は返金保証があり、ミスマッチを起こす可能性が低くなります 

Workshipでは、エージェント機能のご利用も可能!

Workshipでは、50,000人以上のプロフェッショナルが登録するデータベースを活用し、ハイスキルかつ適切な人材をプロジェクト単位でご紹介するサービスもご利用可能です。

数多くのプロフェッショナル人材のなかから、採用担当者さまのご意向を踏まえ、専属の経験豊富なキャリアコンサルタントが企業さまの求めるポジションや期待するスキル、契約条件などに合わせてプロフェッショナル人材を提案いたします。

マッチング度の高い人材を、最短1週間という速さで紹介できるのがWorkshipの強みです。幅広い分野のプロフェッショナル人材が登録していますので、採用をお急ぎの場合にはぜひご相談ください。

さらに、プロフェッショナル人材の提案にとどまらず、採用後のアフターフォローに至るまで、事業課題の解決に向けた徹底的なサポートを実現いたします。



▼以下では、Workshipのサービス資料を無料でダウンロードできます。ぜひ貴社の採用活動にお役立てください。


資料請求 | フリーランスの稼働や業務を簡単管理!Workshipの詳細はこちら

サービスの特徴やプラン、費用をまとめた資料を無料でご覧いただけます。

enterprise.goworkship.com

og_img

【導入事例はこちら】


自社メディアのグロース体制のさらなる強化に成功。取材、ライティング、SEOなど豊富な経験をもつ編集者と出会えました。 | フリーランス案件検索ならWorkship ENTERPRISE

2019年で新聞創刊から140周年を迎えた株式会社朝日新聞社。日々、2千人を超える記者が集めた情報を編集し、全国に届け続けうる。業界の中でも、デジタル領域にも先進的に取り組む同社は、2013年に『メディアラボ』を設立。「新聞業とはこういうもの」といった既成概念にとらわれない新しい商品やビジネスの開発を目指す「実験室」として、幅広く新事業・新商品の開発に取り組む。

enterprise.goworkship.com

og_img

週4日以上稼働が可能なメンバーを多数アサイン。特にWorkshipのマッチング精度とスピード感の満足度が高い。 | フリーランス案件検索ならWorkship ENTERPRISE

トランスコスモス株式会社は1966年の創業以来、人と技術を“仕組み”で融合したサービスを数多く提供し、売上拡大とコスト最適化の両面からお客様企業を支援しています。国内のみならず、世界各地域に拠点を拡大し、現在お客様企業数は3000社超。時代や事業環境の変化、お客様企業のニーズに対応しながら常に進化を続けています。

enterprise.goworkship.com

og_img

「まるっとお任せできるフリーランスWebデザイナーを探していた」数あるエージェントの中で『Workship』を利用した理由 | フリーランス案件検索ならWorkship ENTERPRISE

Chatworkはクラウド型ビジネスチャットツール『Chatwork』を開発・運営している会社です。同社のサービス『Chatwork』は業務の効率化と会社の成長を目的とした、 メール・電話・会議に代わるコミュニケーションツール。非効率なコミュニケーション習慣の解消、働き方の多様化への対応、SNS弊害の解消を実現します。現在は日本最大級のビジネスコミュニケーションサービスにまで成長し、民間企業、教育機関、官公庁など約214,000社以上、の企業へ導入されています(2019年3月末日時点)

enterprise.goworkship.com

og_img
無料で資料ダウンロード 無料アカウント登録