副業・業務委託人材の採用ノウハウ

ベンチャー企業がエンジニアを探す方法5つと採用ノウハウ、おすすめの人材サービス7選を解説

Contents

ベンチャー企業やスタートアップ企業においては「エンジニア不足」にお悩みの会社も多いのではないでしょうか。

ベンチャーやスタートアップ企業は、大企業と違い資本力や知名度が低いことから、母数の少ないエンジニアの採用が非常に難しいのが現実です。

しかし、基本的に少数精鋭のスタッフで運営するベンチャーやスタートアップ企業において、優秀なITエンジニアなどの人材確保が欠かせません。

そこで今回は、ベンチャーやスタートアップ企業がエンジニアを探す際に、確実に採用できるノウハウからおすすめの採用方法までを詳しく解説します。優秀なエンジニアの採用をお急ぎの方は、ぜひ参考にしてください。

▼以下では、エンジニア人材採用の進め方のコツやヒントをまとめた資料を無料でダウンロードできます。ぜひ貴社の採用活動にお役立てください。


【無料資料】
3分でわかる採用Tips エンジニア採用編

・エンジニア採用市場の現状
・エンジニア人材採用のポイント
・エンジニアの評価基準と採用フローをまとめました

enterprise.goworkship.com

og_img

自社サービスを開発するならすぐにエンジニアを探すべき

エンジニアを採用したいと考えている方は、採用する目的を決めることが重要です。

プロダクトの機能やUI/UXが競合他社との差別化要因になるのであれば、早急にエンジニアを探しましょう。それは、エンジニアの量や質がプロダクト に大きく影響するからです。

また、エンジニアを社員に抱えることで、ユーザーからの意見をすぐに反映し、PDCAサイクルをスピーディーに回すことが可能です

反対に、プロダクトの機能やUI/UX自体が差別化要因にならない場合は、焦ってエンジニアを採用する必要はありません。

▼以下では、カスタマーサクセスが解説する人材採用の成功ポイント紹介しています。ぜひ貴社の採用活動にお役立てください。


カスタマーサクセスが解説する 採用成功のポイント3選

・Workshipの上手な活用方法について知りたい
・問い合わせるよりも、まずは資料を見て自分で理解を進めたい
・募集や人材検索など、採用ステップごとのポイントを知りたい

enterprise.goworkship.com

エンジニアの採用方法を決める

エンジニアを探す理由が確定したら、次はどのようにエンジニアを採用するか決めましょう。

エンジニアを探す方法として、5つの方法があります。

  • 知人を勧誘
  • リファラル
  • エージェント
  • クラウドソーシング
  • SNS

<各採用方法におけるメリット・デメリット>

採用方法メリットデメリット
知人を勧誘
  • 信頼できる
  • ミスマッチが少ない
  • 採用手数料なし
  • 関係悪化の可能性あり
リファラル
  • ミスマッチが少ない
  • 採用手数料が安い
  • 関係悪化の可能性あり
  • ダイバーシティが欠ける恐れあり
エージェント
  • 採用を委託できる
  • 採用成功の可能性が高い
  • 採用手数料が高い
クラウドソーシング
  • 人件費の削減が可能
  • 多様な人材に依頼可能
  • 社内での連携が取れない
  • 長期的な開発に不向き
SNS
  • 採用手数料なし
  • 採用が難しい
  • 採用まで時間がかかる

1. 知人を勧誘


後述するリファラル採用に並び、著者が最もおすすめするエンジニアの探し方です。

理由は3つあります。

  • 事業立ち上げメンバーとして信頼ができること
  • スキルセットを把握しているため、ミスマッチの可能性が限りなく低いこと
  • 採用手数料がかからない

プロダクトを作る際に多いのが、最初に採用するエンジニアは今後も重要な役割になっていくケース。そのポジションを見ず知らずの相手ではなく、以前から知っている人物に任せられることは、安定感のある経営に繋がります。

また、資金力が乏しいスタートアップ初期は、人材のミスマッチが経営難に繋がることも少なくありません。採用するエンジニアの能力を事前からある程度把握できることが、リスクヘッジにつながります。

デメリットとして、経営方針における認識の食い違いや、「上司と部下」の関係性が受け入れられないことによる関係悪化があります。

2. リファラル採用


リファラル採用も非常におすすめなエンジニアの探し方です。

リファラル採用とは、知人や友人に人材を紹介してもらう採用手法であり、近年注目されてきている方式です。注目されている理由は2つです。

  • ミスマッチが起きづらい紹介型採用
  • 採用コストの大幅削減

リファラル採用は、信頼できる知人や社員に人材を紹介してもらうため、認識の齟齬が少なく、入社後の定着率が高いとされています

また、エージェントや求人サイトで募集するよりも、採用コストを大幅に削減できるため、スタートアップに適した採用手法です。

デメリットとして、知人採用と同じく、トラブルが発生した際に紹介者との関係性が悪化する恐れがあります。加えて社員が紹介した場合、「類は友を呼ぶ」という言葉にもあるように、ダイバーシティに欠けた企業集団にもなりかねません。

3. エージェントに依頼


エージェント採用とは、人材紹介会社に手数料を支払い、採用要件に適した人材を紹介してもらうことを指します。

代理人が代わりに採用代行してくれるため、みずから採用工数をかけることなく経営に集中できることが強みです。また、エージェントが保有する膨大なデータベースの中から人材を紹介してもらえるため、採用できないことは「まずない」です

ただ、注意すべきなのが高額な紹介手数料です。一般的にエージェントの紹介手数料は年収の35%とされています。仮に年収500万円のエンジニアを紹介してもらう場合、175万円の手数料が発生します

資金が潤沢でないスタートアップにとって、人材1人の紹介手数料にこれだけの費用をかけるのは中々厳しいかもしれません。

4. クラウドソーシングの活用


クラウドソーシングとは不特定多数の人に案件を提示して、納品物が確認され次第対価を支払うものです。

利用するメリットは大きく2つです。

  • 人件費の削減や抑制
  • 多様な人材にリーチできる

正社員として雇用する場合、福利厚生や社会保険関連費などの負担が発生しますが、成果報酬型のクラウドソーシングではそういったコストはかかりません
また、業務を分担させることで、要所に適した人材を適宜補充できます。

注意すべきことは、社内での連携が難しいことです。外注という括りになるので、細微な軌道修正や素早いPDCAには不向きです。
開発のノウハウが蓄積されないので、長期的にサービスをグロースさせたい方は、社内にエンジニアを抱えた方がいいでしょう

5. SNSで募集


SNSで一定以上の地位が築けている場合は、SNS内でエンジニアを募集するのも得策といえるでしょう

企業のビジョンや方針に賛同して参画してくれるため、入社後の定着率は高め。また、各種SNSが採用ツールとなるため、採用コストは一切発生しません。

ただ、SNS上で影響力が小さい場合、時間がかかってしまいます。長期的な採用戦略を考えている方はビジネスインフルエンサーを参考にして、ブランディングしていきましょう。

▼以下では、フリーランス採用サービス比較表を無料でダウンロードできます。ぜひ貴社の採用活動の参考にしてください。


【無料資料】
フリーランス・副業採用サービス比較表

・各種フリーランス採用サービスまとめ
・料金体系や機能面の比較
・登録ユーザー属性の比較をお伝えしています。

enterprise.goworkship.com

og_img

効率的にエンジニアを採用するノウハウ3選

上記の採用手段をもってしても、やはり創業当初のエンジニア採用は難しいといえます。

そこでここでは、エンジニアの採用成功を後押しするノウハウをまとめました。

1. 好待遇で勧誘


資金に余裕があれば、他社に負けない待遇でオファーすることをおすすめします。実績が少ないスタートアップは、待遇面で魅力的に感じられる必要があるからです。

まず基本的には、前職よりも給与をあげる必要性があります。また、インセンティブとして業績連動賞与や後述するストックオプションの付与なども効果的でしょう。
大切なのは、いかに待遇面でエンジニアの興味を惹きつけるかです。

下記の図はスキル別の平均給与です。エンジニアとの給与交渉でご活用ください。


▲出典:IT関連企業の処遇について - ITキャリアUPプロジェクト

2. ストックオプションを付与する


もしあなたの会社が、最終的にIPO(新規株式公開)や事業売却を将来的に視野に入れているのであれば、ストックオプションの付与は効果的です

ストックオプションの付与とは、上場前の株式を一定の行使価格で購入できる権利を与えることです。

資金力が強くないスタートアップ初期の企業などにおいては、ストックオプションは優秀なエンジニアを採用する大きな武器となり得ます。また、自身の頑張りが後々の大きな見返りに繋がるので、モチベーションの向上にも繋がるでしょう。

ただし、ストックオプションを発行しているすべての企業が事業売却やIPOと達成できるかというとそうではありません。目標までの具体的な経営計画も交えて、参画を依頼する必要があります。

もしストックオプションの付与を前向きに考えている方は下の画像を参考にしてください。

このデータは上場したベンチャー企業のストックオプション事情を表したものです。ストックオプションが付与された上位10名の社員は、平均して0.34%の株式を保有しています。また、中央値は0.185%でした。

▲出典:FASTGLOW

また以下では、Workshipのエンジニア採用事例集を無料でダウンロードできます。ぜひ貴社の採用活動にお役立てください。



Workshipエンジニア採用事例集

・エンジニア採用についての基本的な知識
・エンジニアを採用した背景
・エンジニアの採用プロセスとマネジメント方法

enterprise.goworkship.com

og_img

3. フリーランスエンジニアを採用する


エンジニアの採用で悩んでいる場合、フリーランスを活用することをおすすめします。

おすすめする理由は4つです。

  • 市場価値が高く、滅多に採用できないハイスキルなエンジニアを採用できる
  • 週1〜3日の稼働にすることで、人件費を抑制できる
  • ミスマッチのリスクが小さい
  • 人材の流動性が高く、仕事を求めているフリーランスが多い

ただし、注意すべき点もあります。

フリーランスは「雇用契約」ではなく「業務委託契約」になるため、以下のことはできません。

  • 労働時間、場所の指定
  • 指揮監督
  • 専従業務の強制

ハイスキルなエンジニアは市場価値が高く、引く手数多な状態のため、実績や資金が少ないスタートアップが正社員として受け入れることは非常に困難です。

ただ、複数のプロジェクトを掛け持ちできるフリーランスエンジニアの採用であれば、優秀な人材にピンポイントで活躍してもらうことが可能です

もし今、フリーランス採用をご検討中であれば、30秒登録で、候補者を検索できるWorkshipに無料で登録してみませんか?

また、週1〜3日のみの稼働にすることで、ハイスキルなエンジニアであっても低予算で雇用が継続できます。

正社員契約は結ばないため、ミスマッチのリスクも小さいことから、スタートアップにとって魅力的な雇用形態といえるでしょう。

また、エンジニアの採用方法や手順については、以下の記事でもまとめています。より具体的な内容を知りたい方はぜひご覧ください。


はじめてのエンジニア採用は これで安心! 採用方法や採用手順をご紹介

はじめてのエンジニア採用をどのように進めればよいか悩んでいる人事や経営者は多いのではないでしょうか。 正しい手順や採用方法を知ることでエンジニアの採用確率はグンと上がります。ここでは、はじめてでもエンジニアの採用がうまくいくノウハウをご紹介します。

enterprise.goworkship.com

og_img

エンジニア採用に必要な3つのステップ

以下では、優秀なエンジニアを採用するために必要な、3つのステップをご紹介します。

ステップ詳細
1. ペルソナを設定する採用したいエンジニアの人物像、スキル、経験を明確に設定する。ターゲットへのアプローチ方法や面接内容など、採用方法の戦略が立てられる。
2. 採用条件を決めるペルソナに近しい人が応募してくれるとは限らない。入社時のスキルや経験にこだわりすぎず、育成枠を設けるなど、採用条件を緩和する。採用の際に企業がなにを重視するかを考えることが大切。
3. 労働環境を整える「リモートワーク可能か」「フレックスで働けるか」「副業可能か」などエンジニアが働きやすい環境づくりをする。

なにより大事なことは、採用担当者の方がエンジニアの基礎知識を最低限理解しておくことです。社内エンジニアと頻繁にコミュニケーションを取り、いま社内で必要なスキルや能力を把握しましょう。

▼以下では、カスタマーサクセスが解説する人材採用の成功ポイント紹介しています。ぜひ貴社の採用活動にお役立てください。


カスタマーサクセスが解説する 採用成功のポイント3選

・Workshipの上手な活用方法について知りたい
・問い合わせるよりも、まずは資料を見て自分で理解を進めたい
・募集や人材検索など、採用ステップごとのポイントを知りたい

enterprise.goworkship.com

フリーランスエンジニアの活用がおすすめ

エンジニアの採用に関しては、採用対象をフリーランスエンジニアに絞るのも有効な方法です。

フリーランスエンジニアをおすすめする理由には、以下の2点があります。

理由詳細
低コストで優秀なエンジニアを採用できる
一般的に雇用単価が高いエンジニアですが、稼働時間を自由に設定できるフリーランスの場合、低コストでの雇用が可能です。また、フリーランスエンジニアはキャリアが豊富な人材が多く、優秀な方が多いのも魅力です。
ミスマッチのリスクが少ない
正社員採用の場合は、自社都合で解雇できない『雇用リスク』が発生します。しかしフリーランスエンジニアの場合は、業務委託契約のため、雇用に関するリスクがありません。はじめてのエンジニア採用で失敗したくない方には、おすすめの契約形態です。

▼以下では、業務委託契約書テンプレートを無料でダウンロードできます。ぜひ貴社が業務委託契約する際にお役立てください。


【ポイント解説付】
業務委託に必要な4つの契約書テンプレート

・業務委託の種類と特徴
・業務委託契約で作成する契約書の種類
・契約書のテンプレート

enterprise.goworkship.com

og_img

エンジニア採用におすすめの人材紹介サービス7選

以下では、エンジニア探しにおすすめの人材エージェント7選を紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

おすすめのエージェント①:Workship

Workshipは、44,000人以上のフリーランスが登録する案件マッチングサービス。エンジニアも10,000人以上在籍しており、エージェントの推薦も受けられるため、適した人材を効率的に採用することが可能です。

ほかにも、求人情報の掲載を無制限に行なえるなど、人材紹介・スカウト・求人掲載など機能を1つのサービスで利用できるのがほかのサービスにはない魅力といえます。

フリーランスとして活躍するスキルの高い人材が多いのも嬉しいポイント。人材紹介サービスとしては料金も比較的低価格で利用できるのが魅力です。


【サービス資料】最短1日でフリーランスを採用できるWorkship

・Workshipの特徴とプラン・費用
・登録しているフリーランスの属性
・導入企業の活用事例  などをお伝えしています。

enterprise.goworkship.com

og_img

おすすめのエージェント②:ワークポート

ワークポートは公開求人数が豊富に掲載されたエンジニア採用が未経験の方でも利用可能しやすいエージェントです。

日本全国だけでなく、海外にも対応した人材紹介を実施しているのもポイント。ITエンジニアを筆頭に、営業職・事務職・サービス業などさまざまな職種で利用できます。

企業としても幅広い人材にアプローチできるエージェントサービスです。

ワークポートの詳細はこちら

おすすめのエージェント③:レバテックキャリア

レバテックキャリアは、レバテック株式会社が運営する正社員求人向けのエージェントサービスです。

レバテックグループでは、新卒向けやフリーランス向けのエージェントとしても提供していることから知名度の高いサービスです。

エージェントとしての知名度は高く、ITエンジニア職に強いことから経験者の採用を検討している企業におすすめです。

レバテックキャリアの詳細はこちら

おすすめのエージェント④:リクルートエージェント

リクルートエージェントは、求人数No.1で知名度抜群のサービスです。

エンジニア専門のサービスではありませんが、公開求人だけでも3万件以上のエンジニア職向け求人が募集されています。

リクルートエージェントはこちら

おすすめのエージェント⑤:dodaエージェント

dodaエージェントは、転職サイトdodaの運営元が提供するエージェントサービスです。

ITエンジニアのカテゴリだけでも2万件以上という豊富な求人が公開されており、都市部だけでなく地方の求人にも強い特徴があります。

拠点を12箇所に持っていることからも、地方企業にも使いやすいサービスです。

dodaエージェントはこちら

おすすめのエージェント⑥:マイナビIT AGENT

マイナビIT AGENTは、学生向け就職サービスとしておなじみの「マイナビ」が運営するIT関連職向けのエージェントサービスです。

IT業界の専任アドバイザーは在籍しています。

マイナビIT AGENTはこちら

おすすめのエージェント⑦:Type転職エージェントIT

Type転職エージェントは、1都3県の首都圏向けのサービスです。

首都圏の20〜30代を中心としたエージェントサービスのため、ターゲットはほかのエージェントと比べても限定されています。

一方で、IT業界全般に強く、利用者からの評判も高いエージェントサービスです。利用可能なエリアや年代が限定されるため、利用できる企業が限られるという面もありますが、首都圏在住のインフラエンジニアの経験者を採用したい企業はぜひ検討してみてください。

Type転職エージェントITはこちら

上記のように、人材紹介エージェントとは、エージェント企業が仲介役となって求職者と採用企業をマッチングするサービスです

企業が採用したいコーダーやエンジニアの条件をエージェントに伝えることで、エージェントの担当者が事前に確認した求職者の条件を確認して紹介するため、自社にマッチしたコーダーに業務委託できる確率が高いのが特徴です

エージェントを利用する場合は、採用するたびに仲介手数料が発生する契約となっているため、一般的な転職サイトよりも紹介料が高めに設定されています。

一方でエージェントを活用するケースでは、企業が採用を決めた際に費用が発生するため、掲載期間による支払いを心配する必要がなく、じっくりとコーダーを探せるメリットがあります。

採用コストに関しては、探す人材によって最適なコストが変わりますので、ぜひ下記の資料をご参照ください。

▼以下では、採用コストの見直しガイドを無料でダウンロードできます。ぜひご活用ください。



採用コスト見直しガイド

・採用コストの推移と現状
・実際にかかるコストモデル
・採用コストの削減方法をお伝えします

enterprise.goworkship.com

og_img

エンジニア採用は、登録無料の『Workship』がおすすめ!

ベンチャー企業やスタートアップ企業で採用活動をスムーズに進め、高いマッチング率を実現できるようにするには、母集団形成に力を注ぐのが大切です。

自社にもともと興味を持っていて共感を抱いている母集団ができれば目的に応じた適材を最小限の採用コストで獲得できるようになります。

SNSを利用する方法や転職エージェントに依頼する方法もありますが、おすすめなのはフリーランスの起用です。『Workship』では、優秀な人材を紹介・マッチングするだけでなく、煩雑な業務委託契約に関する手続きをすべて代行いたします。

できるだけ早く優秀な人材を探してすぐにでも業務委託を進めたい。また社内のリソースが足りず、手続きや契約内容のすり合わせに時間が取れないといった場合は、安心してWorkshipにお任せください。

人材マッチングと契約手続きのプロが、責任を持って対応いたします。そして正社員の保有リスクを持たずに、優秀な人材を採用できます。

Workshipには、現在マーケターやディレクター、エンジニア、デザイナーなどおよそ44,000人以上の優秀な人材が登録されています。

人材の質や、自社ツールを使った管理のしやすさが好評で、朝日新聞社やChatwork株式会社など、これまでに累計900社以上にご活用いただいています。

Workshipのサービスの特徴を簡単にお伝えします。

アカウント登録が無料!

Workshipはアカウント登録料無料で、次のさまざまな機能をご利用いただけます。
ニーズに合わせたマッチ度の高い候補者を随時提案
・スカウト機能
・フリーランス検索
・求人掲載は無制限
・無制限のメッセージ機能で候補者と直接交渉が可能
・オンライン面談
・求人作成代行
・オンラインサポート
・印紙代不要の電子契約
・正社員転換契約
・賠償責任保険が自動で適用
・稼働管理

※自動で費用が発生することはありません。
※料金はユーザーとの成約が完了した時点で発生します。

また、ご利用いただく中でお困りのことがあれば、随時丁寧にサポートいたします。

三者間契約でインボイス制度の不安がない

フリーランスを活用する上で、採用担当者様の工数負担が大きいのが、契約書の取り交わしです。Workshipでは成約時に企業 ⇄ Workship ⇄ フリーランスの三者間契約を締結し、その契約手続きを代行します。クライアント企業となるお客様の契約先はWorkshipとの契約となるため、フリーランス活用でネックとなるインボイス制度への対応も問題ありません。また、毎月の請求処理も代行して行ないます。

Workshipで稼働と進捗管理も安心

成約後のフリーランスの稼働管理も、Workshipの管理画面内から行なえます。管理画面ページを閲覧するだけで、稼働時間や業務の進捗など定期チェックもしやすくなります。

成約まで費用は発生しません!成約後も14日間の返金保証アリ!

Workshipでは、外部のフリーランスを活用し始めるまでは月額費用がかかりません。そのため、マッチする人材をじっくりと見定められます。また、成約後であっても14日間は返金保証があり、ミスマッチを起こす可能性が低くなります

▼以下では、Workshipのサービス資料を無料でダウンロードできます。ぜひ貴社の採用活動にお役立てください。


資料請求 | フリーランスの稼働や業務を簡単管理!Workshipの詳細はこちら

サービスの特徴やプラン、費用をまとめた資料を無料でご覧いただけます。

enterprise.goworkship.com

og_img

【導入事例はこちら】


自社メディアのグロース体制のさらなる強化に成功。取材、ライティング、SEOなど豊富な経験をもつ編集者と出会えました。 | フリーランス案件検索ならWorkship ENTERPRISE

2019年で新聞創刊から140周年を迎えた株式会社朝日新聞社。日々、2千人を超える記者が集めた情報を編集し、全国に届け続けうる。業界の中でも、デジタル領域にも先進的に取り組む同社は、2013年に『メディアラボ』を設立。「新聞業とはこういうもの」といった既成概念にとらわれない新しい商品やビジネスの開発を目指す「実験室」として、幅広く新事業・新商品の開発に取り組む。

enterprise.goworkship.com

og_img

週4日以上稼働が可能なメンバーを多数アサイン。特にWorkshipのマッチング精度とスピード感の満足度が高い。 | フリーランス案件検索ならWorkship ENTERPRISE

トランスコスモス株式会社は1966年の創業以来、人と技術を“仕組み”で融合したサービスを数多く提供し、売上拡大とコスト最適化の両面からお客様企業を支援しています。国内のみならず、世界各地域に拠点を拡大し、現在お客様企業数は3000社超。時代や事業環境の変化、お客様企業のニーズに対応しながら常に進化を続けています。

enterprise.goworkship.com

og_img

「まるっとお任せできるフリーランスWebデザイナーを探していた」数あるエージェントの中で『Workship』を利用した理由 | フリーランス案件検索ならWorkship ENTERPRISE

Chatworkはクラウド型ビジネスチャットツール『Chatwork』を開発・運営している会社です。同社のサービス『Chatwork』は業務の効率化と会社の成長を目的とした、 メール・電話・会議に代わるコミュニケーションツール。非効率なコミュニケーション習慣の解消、働き方の多様化への対応、SNS弊害の解消を実現します。現在は日本最大級のビジネスコミュニケーションサービスにまで成長し、民間企業、教育機関、官公庁など約214,000社以上、の企業へ導入されています(2019年3月末日時点)

enterprise.goworkship.com

og_img
無料で資料ダウンロード 無料アカウント登録