副業・業務委託人材の採用ノウハウ

【企業向け】フリーランスエンジニアを紹介してもらうには?メリットとデメリットも含めて解説

Contents

近年は、社会的な人材不足の影響もあり、エンジニアなどのIT人材不足がより深刻化しています。そんな中で、いま注目を集めているのがフリーランスのエンジニアです。

フリーランスエンジニアは、正規雇用する社員などと比較して、比較的低いコストで高い専門性を持つ人材を職戦力として獲得できるなどのさまざまなメリットがあります。

この記事では、フリーランスエンジニアを紹介してもらい、採用する方法についてご紹介します。今エンジニア不足でお悩みの方はぜひ参考にしてください。

フリーランスエンジニアとは?仕事内容やおすすめの採用手法を解説


フリーランスエンジニアとは、会社や組織に所属せずに独立して仕事を請け負うエンジニアのことで、自分のスキルや専門知識を活かして、個々のプロジェクトに対してサービスを提供します。

また、フリーランスエンジニアは、企業に所属する従業員とは異なり、案件単位で業務を受託するのが特徴です。

フリーランスエンジニアの仕事内容

フリーランスエンジニアの仕事内容は多岐にわたります。プログラミング、システム開発、アプリケーションの設計、運用、さらにはアーキテクトやコンサルタントとしての役割を担うケースもあります。

このように、フリーランスエンジニアは、企業に所属するエンジニアが行っている業務と同様の業務を行うことができるため、「フリーランスエンジニアだからできない業務はほとんどない」と言えるでしょう。

フリーランスエンジニアの効果的な採用方法2つ

フリーランスエンジニアの採用にはさまざまな方法がありますが、リファラル採用や人材エージェントを利用した「優秀な人材を紹介してもらう」採用方法が特に効果的です。

以下に、それぞれの方法について解説します。

リファラル採用を活用する方法

リファラル採用は、既存の社員が友人や知人を紹介する方法です。

リファラル採用のメリットは、信頼できる人材を比較的短期間で見つけることができる点です。また、紹介された人材が会社の文化や価値観に合う可能性が高いのも、推奨される要因の一つと言えるでしょう。

人材エージェントから紹介してもらう方法

人材エージェントを通じた採用は、専門のエージェントから、自社の要件に合ったフリーランスエンジニアを紹介してもらう方法です。

人材エージェントは、市場の動向を把握しているため、適切な人材を提案できることが多いというメリットがあります。

▼以下では、Workshipのエンジニア採用事例集を無料でダウンロードできます。ぜひ貴社の採用活動にお役立てください。


【無料資料】
3分でわかる採用Tips エンジニア採用編

・エンジニア採用市場の現状
・エンジニア人材採用のポイント
・エンジニアの評価基準と採用フローをまとめました

enterprise.goworkship.com

og_img

フリーランスエンジニアを採用するメリット

フリーランスエンジニアを採用するメリットとしては、以下のようなものがあります。

専門性の高い人材を採用できる

フリーランスエンジニアは、自分の得意な分野や技術を活かして仕事を選ぶため、専門性の高いエンジニアを採用することが可能です。

例えば、Web開発やAI開発など、特定の領域に精通したエンジニアを探すことが容易となります。また、フリーランスエンジニアは常に最新の技術やトレンドに対応する必要があるため、スキルの向上にも努めている人材が多いのも特徴です。

低コストで採用しやすい

フリーランスエンジニアは、正社員や契約社員と比べて、採用する際のコストが低くなりやすいのが特徴です。

例えば、社会保険や福利厚生などの負担がなくなります。また、フリーランスエンジニアは成果報酬型や時間単位での報酬が多いため、自社のプロジェクトの規模や期間に応じてコストを調整することが可能です。

柔軟に人員を調整できる

フリーランスエンジニアは、プロジェクトごとに契約することが多いため、人員の調整が柔軟に行えます。例えば、繁忙期や緊急案件に対応するために臨時でエンジニアを増やすことができます。また、プロジェクトごとに契約することも可能です。これにより、人員の過不足や余剰コストを防ぐことができます。

フリーランスエンジニアの採用デメリット

一方、フリーランスエンジニアを採用する場合には、次のようなデメリットも考慮する必要があるでしょう。

コミュニケーションが難しい

フリーランスエンジニアは、自分の働き方や時間を自由に決めることができます。そのため、常駐型ではなくリモートワークやフレックスタイムで働くことも多いです。

これは、コミュニケーションの頻度や方法に影響を与える可能性があります。例えば、オフィスにいるメンバーと同じように打ち合わせや報告を行うことが難しくなったり、情報共有や連携が遅れたりすることがあります。

依存度が低い

フリーランスエンジニアは、自分のキャリアや収入を自己責任で管理する必要があります。そのため、1つの企業やプロジェクトに依存することを避ける傾向があるのが特徴です。

これは、フリーランスエンジニアのモチベーションやコミットメントに影響を与える可能性があります。例えば、プロジェクトに対する熱意や責任感が低くなったり、他の仕事を優先したりする可能性があるため、十分なコミュニケーションをとることが大切です。

長期的な関係構築が難しい

フリーランスエンジニアは、プロジェクトが終了すると契約が解除されることが多いため、長期的な関係を構築することが難しいのも特徴の1つです。これは、フリーランスエンジニアのスキルや経験を継続的に活用することができないというデメリットにも繋がります。

例えば、プロジェクトの継続性や品質の保証が低くなったり、新たなプロジェクトの立ち上げに時間やコストがかかったりすることがあります。

「フリーランスエンジニア」の種類3つと採用のポイント

フリーランスエンジニアを採用しようとする際には、そもそもその業務を明確に定義する必要があります。そのため、業務を明確にするための作業工程も必要です。

フリーランスエンジニアの主な種類3つ

以下では、フリーランスエンジニアの種類を3に区分します。

1.フロントエンドエンジニア

フロントエンドエンジニアとは、基本的にシステムのユーザーに見える部分を構築するエンジニアです。

プログラミング言語を用いて、Webデザイナーがデザインした内容を実装し、ユーザーが使えるようにしていきます。実際にHTML、JavaScriptなどを用いてコーディングするため、UI(ユーザーインターフェース)に大きく関わるポジションと言えるでしょう。

コーディングを主に担当する場合もあれば、Webページの方向性を決めるディレクションやサイトのデザインにまで関わることもあるため、実際の職務内容は人によって異なることもあります。

2.バックエンドエンジニア

フロントエンドに対して、バックエンドエンジニアの仕事はユーザーから見えない部分を担当します。

具体的にはシステムの開発、その運用が大きな仕事となります。フロントエンドエンジニアがユーザーに対して使いやすいサイトを作成しても、そのサイトが簡単に落ちてしまったり、セキュリティ面などで不安があれば利用できません。

こうした運用や、システム自体がうまく作動しなくなってしまった際の対応などを担当しているのがバックエンドエンジニアです。

3.インフラエンジニア

インフラエンジニアの仕事内容は、バックエンドと被っている部分も少なくありません。

ただし、インフラ(インフラストラクチャー)、つまり基盤を扱うエンジニアであるため、バックエンドエンジニアの中でも、サーバーやネットワークにより注力しているエンジニアです。

例えば最近利用する企業が多いクラウドサービスを導入している企業の場合には、インフラエンジニアがそのクラウドサービスが安定的に利用できるよう、保守やトラブル対応などに従事することになります。

フリーランスエンジニアの業務を明確にする方法

今回は大きく3種類に区分しましたが、これまでの説明を読んで分かるようにその区分は非常に難しく、企業によって異なります。

しかし「エンジニア」という大きな括りだけでは、エージェントを利用したとしても採用は上手く進みません。どのようなエンジニアを採用したいのかを考える上で、ある程度の職務区分は不可欠です。

例えば「フロントエンド」「バックエンド」という名前で分けずに、

「サイトのLP(ランディングページ)を制作してほしい」
「サーバー管理してほしい」

「開発環境を整備してほしい」

など、お願いしたいタスクやスキルを明確にしておきましょう。エンジニアの種類については、下記の記事でも詳しく解説していますので、ぜひご覧ください。


エンジニアの種類によって雇用経費に変動あり!具体的な作業内容と年収を紹介

エンジニアを起用してみたいけれど、今まで本格的に募集したことがなく、何を重視したら良いのかがわからない場合もあるでしょう。エンジニアには種類がありますが、詳細を把握できていないのが原因で困っているケースも多々あります。 この記事ではエンジニアの種類や担当できる業務の特徴について広く解説します。最適なエンジニアを選び出して事業をうまく進められるようにしたいと考えた際には基本になるので参考にしてみて下さい。

enterprise.goworkship.com

og_img

▼また、以下では必要な業務を明確にできる『ジョブディスクリプション作成ガイド』を無料でダウンロードできます。ぜひ貴社の業務にお役立てください。


【無料資料】テンプレート付
ジョブディスクリプション作成ガイド

・ジョブディスクリプションのテンプレート
・ジョブディスクリプション作成方法
・作成するうえで意識すべきポイントをお伝えしています。

enterprise.goworkship.com

og_img

フリーランスエンジニアを紹介で採用する「エージェント採用」と「リファラル採用」

それでは実際にフリーランスエンジニアを紹介してもらうための方法を2つご紹介します。

フリーランスエンジニアを紹介してもらう方法は主に「エージェント」と「リファラル」の2種類です。特徴は以下の表の通りです。

採用方法 採用スピード 採用の確実性 費用 人材のスキル
エージェント採用
リファラル採用 ×

以下でそれぞれの採用方法について詳しく見ていきましょう。

1. 人材エージェントを利用してエンジニアを紹介してもらう

1つ目の方法は、人材エージェントを利用することです。エージェントとは、人材紹介業を行うサービスを指しており、以下のような仕組みになっています。

Workship_人材紹介_仕組み▲出典:doda

一般的に「紹介」を通して採用する場合には、人材エージェントの利用を指すことがほとんどです。

企業が希望する条件をエージェント(人材紹介会社)に伝え、その条件に合う人材をエージェントから紹介/提案してもらいます。他の採用手法に比べると比較的費用はかかりますが、確実性などの面では大きなメリットがあります。

2. リファラル採用を通してエンジニアを紹介してもらう

紹介を通じて採用する方法としてもう1つ考えられるの採用方法はリファラル採用です。リファラル採用とは、社内の人脈や社員の知り合いを通して、人材を採用することです。今回のフリーランスエンジニアの採用の場合は、

社員の知り合いに優秀なエンジニアがいる

自社に紹介、選考を受ける

採用、そのエンジニアに働いてもらう

という形になります。

リファラル採用はエージェントの利用と比較して費用を抑えられるため、コストの面では非常に魅力的な選択肢です。しかしリファラル採用は、スキル面でもタイミングの面でも柔軟に採用することは不可能です。

リファラル採用が難しい理由とは?

リファラル採用では、社内にエンジニアの知り合いがいるという状況に加えて、そのエンジニアが期待するスキルを持っていなければなりません。現在のエンジニア市場は非常に売り手市場となっているため、多くのエンジニアがエージェントに登録しておりすでにリソースに空きがない状況が多いです。

つまり、エンジニアを紹介してもらったとしてもリソースに空きがなく数ヶ月後の受注となる場合や自社が必要としているスキルを持っていないなど、リファラル採用には不安定な要素が拭いきれません。

▼以下では、Workshipのエンジニア採用事例集を無料でダウンロードできます。ぜひ貴社の採用活動にお役立てください。



Workshipエンジニア採用事例集

・エンジニア採用についての基本的な知識
・エンジニアを採用した背景
・エンジニアの採用プロセスとマネジメント方法

enterprise.goworkship.com

og_img

フリーランスエンジニアの採用はエージェント(人材紹介)の利用がおすすめ!

このように、紹介を通した採用には大きく分けて2つの種類がありますが、現実的に最も効率よくフリーランスエンジニアを採用する方法はエージェントの利用だと言えるでしょう。なぜなら、エージェントには以下のような特徴があるからです。

エージェントを活用するメリット

  • 希望する条件に柔軟に合わせてくれる
  • 人材要件の策定を手伝ってくれる
  • 多くの人材を見てきた知見、ノウハウがある

エージェントの利用は初めてフリーランスエンジニアを採用する際にもおすすめできます。どちらか迷ってしまう場合には、エージェントの利用を検討してみましょう。

▼以下では、Workshipを実際に導入した企業の事例と共にサービスの特徴やお役立ち機能も紹介しています。ぜひ貴社の採用活動にお役立てください。


Workship導入事例集【導入の効果・事例】

・Workshipを導入した企業について知りたい
・どのような課題解決に有効なサービスか理解したい
・Workshipの機能が具体的にどう役立ったのか知りたい

enterprise.goworkship.com

人材エージェントにエンジニアを紹介してもらうメリット


それでは、エージェントの紹介サービスにはどのようなメリットがあるのでしょうか。まずは、主な3つのメリットを紹介していきます。

1. 確実な採用につながる

エージェント利用の一番のメリットは、採用の確実性です。事前に自社の希望を十分に伝えておくことにより、ミスマッチが起こる可能性も低くなります。採用方法もエージェントから提案してもらえるため、自社がエンジニアを探す手間と時間をかける必要はありません。

2. 相談に乗ってもらえる

初めてフリーランスエンジニアを採用する場合でも、人材定義などの面から相談に乗ってもらうことが可能です。全くノウハウがない状態でも、必要であれば他社の事例や人材採用のアドバイスなどを受けられるため、安心して利用できます。

3. 優秀なエンジニアに出会いやすい

エージェントでは、人材のプロが大量の候補者の中から選ぶため、高いスキルを持つ優秀な人と出会える確率が高くなります。多くの場合エンジニアのスキルや実績の詳細が記載された「スキルシート」を事前に確認できるため、ミスマッチの可能性も低くいと言えるでしょう。

エージェントに紹介してもらうデメリット

では反対に、デメリットにはどのようなことがあるのでしょうか。

1. 費用が高い

エージェントのデメリットは費用の高さです。フリーランス自体はコストが低いことがメリットですが、人材エージェントの中でも派遣スタッフの利用は高い手数料が発生します。サービスによって仲介手数料が異なりますので、状況に応じて複数のサービスを使い分けることが大切です。

2. 受け身になりやすい

基本的にはエージェントに条件を伝え、それに沿って人材が提案されるのを待つため、受け身な採用姿勢になる可能性があります。受け身であることは悪いことではありませんが、積極的にエージェントに要望を伝え、採用の熱意が伝わればより評価の高い人材と巡りあう可能性が上がります。

3. 候補の人材が少なくなる

メリットの裏返しですが、採用工数が減る分、すべての候補者に目を通すことができません。エージェントが見落とした中に自社に合いそうな人材がいたかもしれない可能性もあります。しかし、そういった場合は自社内でエンジニアの特徴や種類を検索できるプラットフォームなどを選択することで慎重にエンジニアを選べます。

人材エージェントの失敗しない選び方

このように、人材エージェントの利用にもやはり一長一短の特徴があります。

企業の状況によって利用すべきかは異なりますが、以下の要素が当てはまる企業であれば利用を検討しても良いのではないでしょうか。

  • 採用に時間をかけられる
  • 多少コストがかかっても、優秀なフリーランスを採用したい
  • ノウハウがなく、自社だけで行なうのは不安
  • 今後のために、エージェントを利用してノウハウを学びたい

自社がエンジニアの採用にかけられる費用や時間、あるいは求める人物像も判断基準になります。例えば数ヶ月の短期雇用前提のフリーランスのために、コストがかかるエージェントを利用すべきかと言われると、かなrずしもそうとはいえません。

このように、時間・費用・人物像など様々な角度から考えるとよいでしょう。

エンジニア採用におすすめのエージェント8選

おすすめのエージェント①:Workship


Workshipは、51,900人以上のフリーランスが登録する案件マッチングサービス。エンジニアも10,000人以上在籍しており、人材の提案も受けられるため自社に適した人材を効率的に採用することが可能です。

ほかにも、求人情報の掲載を無制限に行なえるなど、人材紹介・スカウト・求人掲載など機能を1つのサービスで利用できるのがほかのサービスにはない魅力といえます。

フリーランスとして活躍するスキルの高い人材が多いのも嬉しいポイント。人材紹介サービスとしては料金も比較的低価格で利用できます。

▼以下では、Workship登録人材から収集した『フリーランスの働き方に関する調査レポート』を無料でダウンロードできます。フリーランスが希望する報酬額や休日などを網羅した資料ですので、ぜひ貴社の採用活動にお役立てください。


Workship登録人材 働き方調査レポート

・Workshipの登録人材について知りたい
・自社が採用したい職種における登録人材について理解したい
・業務委託人材の希望時給や想定稼働日数、稼働可能状況などについて知りたい

enterprise.goworkship.com

おすすめのエージェント②:ワークポート

ワークポートは公開求人数が豊富に掲載された未経験エンジニアも利用可能なエージェントです。

業界経験豊富なエンジニアはもちろん、未経験の方でも仕事を探しやすいサポート体制で提供されています。

日本全国だけでなく、海外にも対応した人材紹介を実施しているのもポイント。ITエンジニアを筆頭に、営業職・事務職・サービス業などさまざまな職種で利用できます。

企業としても幅広い人材にアプローチできるエージェントサービスです。

ワークポートの詳細はこちら

おすすめのエージェント③:レバテックキャリア

レバテックキャリアは、レバテック株式会社が運営する正社員求人向けのエージェントサービスです。

レバテックグループでは、新卒向けやフリーランス向けのエージェントとしても提供していることから知名度の高いサービスです。

レバテックキャリアで紹介している求人情報の7割近くが年収600万円以上とされており、エンジニア経験者向けのサービスとなっています。

エージェントとしての知名度は高く、ITエンジニア職に強いことから経験者の採用を検討している企業におすすめです。

レバテックキャリアの詳細はこちら

おすすめのエージェント④:リクルートエージェント

リクルートエージェントは、求人数No.1で知名度抜群のサービスです。

エンジニア専門のサービスではありませんが、公開求人だけでも3万件以上のエンジニア職向け求人が募集されています。

リクルートエージェントはこちら

おすすめのエージェント⑤:dodaエージェント

dodaエージェントは、転職サイトdodaの運営元が提供するエージェントサービスです。

ITエンジニアのカテゴリだけでも2万件以上という豊富な求人が公開されており、都市部だけでなく地方の求人にも強い特徴があります。

拠点を12箇所に持っていることからも、地方企業にも使いやすいサービスです。

dodaエージェントはこちら

おすすめのエージェント⑥:マイナビIT AGENT

マイナビIT AGENTは、学生向け就職サービスとしておなじみの「マイナビ」が運営するIT関連職向けのエージェントサービスです。

IT業界の専任アドバイザーは在籍しています。

マイナビIT AGENTはこちら

おすすめのエージェント⑦:Type転職エージェントIT

Type転職エージェントは、1都3県の首都圏向けのサービスです。

首都圏の20〜30代を中心としたエージェントサービスのため、ターゲットはほかのエージェントと比べても限定されています。

一方で、IT業界全般に強く、利用者からの評判も高いエージェントサービスです。利用可能なエリアや年代が限定されるため、利用できる企業が限られるという面もありますが、首都圏在住のエンジニア経験者を採用したい企業はぜひ検討してみてください。

Type転職エージェントITはこちら

おすすめのエージェント⑧:GEEKLY

GEEKLYは、IT・Web・ゲーム業界に特化したエージェントサービスです。

IT業界全般の職種に対応していますが、とくにゲーム業界に強いのが特徴です。

今回ご紹介した中では知名度が低くなりますが、首都圏でゲームエンジニアを探している企業の方は一度検討しておきたいエージェントです。

GEEKLYはこちら

『Workship』のエンジニア採用成功事例

以下では『Workship』を活用したエンジニア採用の成功事例を紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

成功事例① 株式会社swimmy様

株式会社swimmyは、2018年に創業したデジタルに特化した制作スタジオです。クリエイティブ、ECコンサルティング、コラボレーションの3つの事業で、クライアント企業のアイデアをサービス化へと導く支援をしています。

元々は少数精鋭の組織でしたが、制作依頼が増えため、より幅広いニーズに対応するためにWorkshipを活用。これまでの社内にはなかったスキルを持つ外部人材を採用しました。

今回のエンジニア採用の目的は「社内にないスキルを取り込み、仕事の幅を広げる」こと。そのために「面談でコミュニケーションの相性を見極める」ことを重視したことで「能動的な姿勢のハイパフォーマーの採用に成功」しています。

気をつけたポイントとして、早い段階からプロジェクトに参加してもらうために、スピード感を意識したこと。業務の案件が決まれば、すぐに「どのようなポジションが必要か」を洗い出し、素早く募集を掲載することを心がけられました。

その甲斐あって、これまでWorkshipを利用して3名の採用しましたが、募集掲載から稼働開始までの期間は1週間ほどと驚くほどスムーズな採用に成功されています。

成功事例② インベストデザイン株式会社様

インベストデザイン株式会社は、2016年に創業した金融ベンチャー企業です。「企業成長に必要なインフラへ」をビジョンに掲げ、決済・与信・投資の3つのドメインにおいてサービス展開をし、クライント企業の成長をサポートする会社です。

同社では、今後の業務を遂行するにあたり、社内リソースだけでは人材が足りないと考え、外部人材の力を借りることにしました。これまでWorkshipを介して、フロントエンドエンジニア3名、バックエンドエンジニア1名を採用しています。

今回のエンジニア採用の目的は「技術だけでなく提案力も兼ね備えた人材を採用すること」に着目。そのために「定期的なミーティングでコミュニケーションを促進」されました。結果として「開発スピードが向上し、業務幅も拡大」するという大きな成功に繋がっています。

Workshipを活用したことで、すぐにでも人手がほしい状況のなか、募集から契約まで1週間ほどとかなり早いスピード感で優秀な人材の採用に成功されました。

成功事例③ トランスコスモス株式会社様

トランスコスモス株式会社は、1966年の創業以来、人と技術を“仕組み”で融合したサービスを数多く提供し、売上拡大とコスト最適化の両面からお客様企業を支援する会社です。国内のみならず、世界各地域に拠点を拡大し、クライアント企業数は3000社超にも上り、時代や事業環境の変化、顧客ニーズに対応しながら常に進化を続けている会社です。

これまでは、欲しい人材をすぐに採用できないことが一番の課題で、派遣会社が紹介する人材ではなかなかスキルがマッチせず、派遣会社の営業担当者に必要スキルを何度も連絡するという時間的なロスや、営業担当者自身の思い違いによる人材のミスマッチなども経験。また、どういう人材が在籍しているかをデータベースで俯瞰して見られないことから、伝えた以上の人材が見つからないといった問題を感じておられました。

そこで今回のエンジニア採用の目的を「週4日以上稼働できるメンバーを多く採用する」としてWorkshipに依頼。結果として「スピード感を重視したことで、最短3日でアサインが決まった」こともありました。採用時に工夫したポイントは「チェックリストで外部メンバーのスキルを共有」できたことも大きかったと感じておられます。

またこれからは、データサイエンティストやアプリエンジニア、編集・ライターなど、これまで外部人材を採用したことがない職種でも必要に応じてWorkshipを活用したいと、人材採用の成功に手ごたえを感じられています。

▼以下では、Workshipのエンジニア採用事例集を無料でダウンロードできます。ぜひ貴社の採用活動にお役立てください。



Workshipエンジニア採用事例集

・エンジニア採用についての基本的な知識
・エンジニアを採用した背景
・エンジニアの採用プロセスとマネジメント方法

enterprise.goworkship.com

og_img

フリーランスエンジニアの採用は、登録無料の『Workship』がおすすめ!

『Workship』では、優秀な人材を紹介・マッチングするだけでなく、煩雑な業務委託契約に関する手続きをすべて代行いたします。

できるだけ早く優秀な人材を探してすぐにでも業務委託を進めたい。また社内のリソースが足りず、手続きや契約内容のすり合わせに時間が取れないといった場合は、安心してWorkshipにお任せください。

人材マッチングと契約手続きのプロが、責任を持って対応いたします。そして正社員の保有リスクを持たずに、優秀な人材を採用できます。

▼以下では、カスタマーサクセスが解説する人材採用の成功ポイント紹介しています。ぜひ貴社の採用活動にお役立てください。


カスタマーサクセスが解説する 採用成功のポイント3選

・Workshipの上手な活用方法について知りたい
・問い合わせるよりも、まずは資料を見て自分で理解を進めたい
・募集や人材検索など、採用ステップごとのポイントを知りたい

enterprise.goworkship.com


Workshipには、現在ディレクターやエンジニア、マーケター、デザイナーなどおよそ51,900人以上の優秀な人材が登録されています。人材の質や、自社ツールを使った管理のしやすさが好評で、朝日新聞社やChatwork株式会社など、これまでに累計1,300社以上にご活用いただいています。

Workshipのサービスの特徴を簡単にお伝えします。

アカウント登録が無料!

Workshipはアカウント登録料無料で、次のさまざまな機能をご利用いただけます。
ニーズに合わせたマッチ度の高い候補者を随時提案
・スカウト機能
・フリーランス検索
・求人掲載は無制限
・無制限のメッセージ機能で候補者と直接交渉が可能
・オンライン面談
・求人作成代行
・オンラインサポート
・印紙代不要の電子契約
・正社員転換契約
・賠償責任保険が自動で適用
・稼働管理

※自動で費用が発生することはありません。
※料金はユーザーとの成約が完了した時点で発生します。

また、ご利用いただく中でお困りのことがあれば、随時丁寧にサポートいたします。

三者間契約でインボイス制度の不安がない

フリーランスを活用する上で、採用担当者様の工数負担が大きいのが、契約書の取り交わしです。Workshipでは成約時に企業 ⇄ Workship ⇄ フリーランスの三者間契約を締結し、その契約手続きを代行します。クライアント企業となるお客様の契約先はWorkshipとの契約となるため、フリーランス活用でネックとなるインボイス制度への対応も問題ありません。また、毎月の請求処理も代行して行ないます。

Workshipで稼働と進捗管理も安心

成約後のフリーランスの稼働管理も、Workshipの管理画面内で行なえます。管理画面ページを閲覧するだけで、稼働時間や業務の進捗など定期チェックもしやすくなります。

成約まで費用は発生しません!成約後も14日間の返金保証アリ!

Workshipでは、外部のフリーランスを活用し始めるまでは月額費用がかかりません。そのため、自社にマッチする人材をじっくりと見定められます。また、成約後であっても14日間は返金保証があり、ミスマッチを起こす可能性が低くなります 

Workship AGENT(ワークシップ エージェント)のご利用も可能!

Workship AGENTとは、50,000人以上のプロフェッショナルが登録するお仕事マッチングサービス『Workship』のデータベースを活かし、ハイスキルかつ適切な人材をプロジェクト単位でご紹介するエージェントサービスです。

数多くのプロフェッショナル人材のなかから、企業担当者さまのご意向を踏まえ、Workship AGENT専属の経験豊富なエージェントが企業さまの求めるポジションや期待するスキル、契約条件などに合わせてプロフェッショナルを提案いたします。

マッチング度の高い人材を、最短1週間という速さで紹介できるのもWorkship AGENTの強みです。幅広い分野のプロフェッショナルが登録しているため、お急ぎの場合はぜひご相談ください。

さらに、プロフェッショナル人材の提案にとどまらず、採用後のアフターフォローに至るまで、事業課題解決に向けた徹底的なサポートを提供いたします。


▼以下では、Workshipのサービス資料を無料でダウンロードできます。ぜひ貴社の採用活動にお役立てください。


資料請求 | フリーランスの稼働や業務を簡単管理!Workshipの詳細はこちら

サービスの特徴やプラン、費用をまとめた資料を無料でご覧いただけます。

enterprise.goworkship.com

og_img

【導入事例はこちら】


自社メディアのグロース体制のさらなる強化に成功。取材、ライティング、SEOなど豊富な経験をもつ編集者と出会えました。 | フリーランス案件検索ならWorkship ENTERPRISE

2019年で新聞創刊から140周年を迎えた株式会社朝日新聞社。日々、2千人を超える記者が集めた情報を編集し、全国に届け続けうる。業界の中でも、デジタル領域にも先進的に取り組む同社は、2013年に『メディアラボ』を設立。「新聞業とはこういうもの」といった既成概念にとらわれない新しい商品やビジネスの開発を目指す「実験室」として、幅広く新事業・新商品の開発に取り組む。

enterprise.goworkship.com

og_img

週4日以上稼働が可能なメンバーを多数アサイン。特にWorkshipのマッチング精度とスピード感の満足度が高い。 | フリーランス案件検索ならWorkship ENTERPRISE

トランスコスモス株式会社は1966年の創業以来、人と技術を“仕組み”で融合したサービスを数多く提供し、売上拡大とコスト最適化の両面からお客様企業を支援しています。国内のみならず、世界各地域に拠点を拡大し、現在お客様企業数は3000社超。時代や事業環境の変化、お客様企業のニーズに対応しながら常に進化を続けています。

enterprise.goworkship.com

og_img

「まるっとお任せできるフリーランスWebデザイナーを探していた」数あるエージェントの中で『Workship』を利用した理由 | フリーランス案件検索ならWorkship ENTERPRISE

Chatworkはクラウド型ビジネスチャットツール『Chatwork』を開発・運営している会社です。同社のサービス『Chatwork』は業務の効率化と会社の成長を目的とした、 メール・電話・会議に代わるコミュニケーションツール。非効率なコミュニケーション習慣の解消、働き方の多様化への対応、SNS弊害の解消を実現します。現在は日本最大級のビジネスコミュニケーションサービスにまで成長し、民間企業、教育機関、官公庁など約214,000社以上、の企業へ導入されています(2019年3月末日時点)

enterprise.goworkship.com

og_img
無料で資料ダウンロード 無料アカウント登録