副業・業務委託人材の採用ノウハウ

ITインフラの自社開発に必要なエンジニアの採用方法を徹底解説!おすすめの人材紹介エージェント7選も紹介

Contents

ITシステムの導入に不可欠となるITインフラを設計し構築・運用するには、インフラエンジニアの採用が欠かせません

インフラエンジニアの採用手法には、正社員として採用した自社のリソースを活用する方法と、業務委託してアウトソーシングする2つの方法があります。

そして、インフラエンジニアの採用に関しては、採用担当者の方がこの2つの方法について深く理解しておくことが重要です。

そこで今回は、ITインフラの構築やそれぞれの採用方法のメリットとデメリットなどを徹底解説し、おすすめの人材紹介エージェント7選も併せて紹介します。

これからITインフラを構築する企業の採用担当の方は、ぜひ参考にしてください。

ITインフラの構築とは?

ITインフラの構築とは、インターネットをはじめとするIT関係のシステムを稼働させるために必要な基盤を構築することを言います。

システムに必要なインフラは、大きくハードウェアとソフトウェアに大別でき、それぞれが以下の要素で構成されます。

  • ハードウェア
    パソコン・サーバー・ストレージ・ネットワーク・テープ など
  • ソフトウェア
    OS・ミドルウェア など

インフラの構築には、上記の要素を準備するだけではなく、物理的な設備の設置や配線などを行って使える状態にすることも含まれます。そのため、ソフトウェアを導入し、設定することもインフラ構築の範囲です。 

近年は、外部のシステムをインターネットを通じて利用する「クラウドサービス」が広く普及しています。

クラウドサービスを利用する場合は、SaaSなどのサービス提供事業者が用意したインフラ環境を利用するため、利用者がインフラを構築する必要はありません。その際は、クラウド事業者との契約のみでシステム利用が可能です。


インフラエンジニアを正社員で雇用するメリットとデメリット

以下では、インフラエンジニアを正社員で雇用するメリットとデメリットをそれぞれ解説します。

インフラエンジニアを正社員として雇用するメリット

インフラエンジニアを正社員として採用するメリットは、次の2つです。

情報漏洩のリスクが少ないこと

自社で雇用する正社員がITインフラの設計や構築を行う際のメリットの1つとして、情報が外部に漏れにくいことがあります。

ITインフラを構築する際は、自社のシステム案件に深く関わることから、社内の詳しいオペレーションを理解して業務に携わる必要があります。

そのためITインフラの構築を外部の企業や個人に委託する際は、相手業者に対して情報を開示する必要があるため、機密情報の守秘義務の徹底と管理が必要です。

そのため、ITインフラの構築にあたっては、正社員を活用する方が機密情報の守秘がしやすいメリットがあります。

安定してリソースを確保できる

インフラエンジニアを正社員として採用することで「工数を気にしなくても良い」や「費用の調整ができる」といったコスト面での恩恵も少なくありません。

また社内オペレーションに精通している人材がインフラ構築に当たることから、より実用的なシステムを構築できるといったメリットもあります。

インフラエンジニアを正社員として雇用するデメリット

インフラエンジニアを正社員として雇用するデメリットは、ITインフラの構築に精通したエンジニア人材がいなくなった場合に、新たな人材を急いで採用しなければならないことです。

これまで正社員のインフラエンジニアが急に離職するようなことがあると、属人化しやすいインフラエンジニアの仕事を、社内のリソースでカバーできないケースもあるでしょう。

もし急ぎでインフラエンジニアを準備できなかった場合には、セキュリティ対策や利便性のよくないITインフラができあがる可能性があります

▼以下では、エンジニア人材採用の進め方のコツやヒントをまとめた資料を無料でダウンロードできます。ぜひ貴社の採用活動にお役立てください。


【無料資料】
3分でわかる採用Tips エンジニア採用編

・エンジニア採用市場の現状
・エンジニア人材採用のポイント
・エンジニアの評価基準と採用フローをまとめました

enterprise.goworkship.com

og_img


インフラエンジニアに業務委託するメリットとデメリット

それでは次に、インフラエンジニアを業務委託する際のメリットとデメリットをそれぞれ解説します。

インフラエンジニアに業務委託するメリット

自社リソースでインフラ設計・構築を行うデメリットの大きさから、アウトソーシングをする企業も増えてきています。

それは、社外のITインフラエンジニアに業務委託することで最新技術に対応できる技術者が自社のITインフラの設計から構築までを行うため、メリットの方が大きいと判断できるからです。

近年はITインフラを構築する専門業者も多くあるため、企業が求める予算や技術力に応じたさまざまな企業を選択できるでしょう。

また、セキュリティ関連のアップデートや、保守といったアフターサービスが充実しているのも魅力の1つです。

ITインフラの構築を業務委託する具体的なメリットには、次の5つがあります。

  • 社員の負担を軽減することで、コア業務に集中できる
  • コストや得意分野を比較して、自社に適した企業を選択できる
  • 外部に業務委託することで、社内のITインフラ構築が属人化することを防止できる
  • セキュリティのアップデートや保守にかかる手間を削減できる
  • 専門業者に委託することで、IT術の進化に素早く対応できる

ITインフラエンジニアに業務委託するデメリット

ITインフラの構築を社外のエンジニアに業務委託することで、自社のリソースでインフラ構築する際のメリットが失われてしまいます。

例えば、機密情報が外部に漏れる恐れがある点です。そこで機密情報の取り扱いに関する内容を契約書でしっかりと明記し、信頼のできる企業や個人に業務を委託利用することによって、情報漏洩のリスクを回避できるでしょう。

機密情報に関しては、社内からの漏洩リスクもないとは言い切れないため、内製化するケースにおいても情報の取り扱いについてのルールの厳守を徹底することが重要です。

▼以下では『Workship』におけるエンジニアの採用事例集を無料でダウンロードできますので、ぜひご確認ください。



Workshipエンジニア採用事例集

・エンジニア採用についての基本的な知識
・エンジニアを採用した背景
・エンジニアの採用プロセスとマネジメント方法

enterprise.goworkship.com

og_img


ITインフラの構築を依頼できる企業が対応できるサービス

一般的に、インフラ構築・設計の依頼を業務委託できる企業や個人については、次のようなシステムに関連したサービスの提供を行っています。

主なサービスは以下の通りです。

  • セキュリティ対策
  • 運用管理
  • 監視
  • 要件定義

企業で新しいシステムを導入する場合は、インフラ構築・設計だけでなく、その後の開発・運用までを業務委託するケースが増えています。

ITシステムの構築は、社内のオペレーションをスムーズにするために欠かせません。しかし、設計から構築、運用に至るまでの全ての工程を自社で行う場合には、社内のリソースを大きく消費する可能性があります。

大企業であれば割に合うかもしれませんが、一般的な企業においては、構築から運用を含めてすべてを業務委託する方が、自社の生産性に影響するリスクを軽減できるでしょう。


ITインフラの業務委託にはフリーランスがおすすめ

ITインフラの設計から運用に至るまでの工程については、信頼のできる企業や個人に業務委託するケースが増えています。

ただし、ITインフラの構築から運用までを専門企業に委託するには、高額な費用がかかるのが現実です。

そこでおすすめしたいのが、フリーランス人材です。フリーランスとして活動するITインフラエンジニアには、企業で実績を積んで独立した優秀なエンジニアが揃っています

また、個人で活動しているため、企業のリクエストに柔軟に対応してもらいやすいのもメリットです。

フリーランスのITインフラエンジニアに業務委託する際は、信頼のできるエージェントを通じて契約することで、重要事項について漏れなく安全に契約できるだけでなく、2023年にスタートするインボイス制度への対応も心配ありません

そこで次の章では、おすすめの人材紹介エージェント7社を紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

▼以下では、Workship登録人材から収集した『フリーランスの働き方に関する調査レポート』を無料でダウンロードできます。フリーランスが希望する報酬額や休日などを網羅した資料ですので、ぜひ貴社の採用活動にお役立てください。



Workship登録人材 働き方調査レポート

・Workshipの登録人材について知りたい
・自社が採用したい職種における登録人材について理解したい
・業務委託人材の希望時給や想定稼働日数、稼働可能状況などについて知りたい

enterprise.goworkship.com


ITインフラエンジニア採用におすすめの人材紹介エージェント7選

おすすめのエージェント①:Workship

Workshipは、40,400人以上のフリーランスが登録する案件マッチングサービス。エンジニアも10,000人以上在籍しており、エージェントの推薦も受けられるため、自社に適した人材を効率的に採用することが可能です。

ほかにも、求人情報の掲載を無制限に行なえるなど、人材紹介・スカウト・求人掲載など機能を1つのサービスで利用できるのがほかのサービスにはない魅力といえます。

フリーランスとして活躍するスキルの高い人材が多いのも嬉しいポイント。人材紹介サービスとしては料金も比較的低価格で利用できるのが魅力です。


【サービス資料】最短1日でフリーランスを採用できるWorkship

・Workshipの特徴とプラン・費用
・登録しているフリーランスの属性
・導入企業の活用事例  などをお伝えしています。

enterprise.goworkship.com

og_img

おすすめのエージェント②:ワークポート

ワークポートは公開求人数が豊富に掲載されたエンジニア採用が未経験の方でも利用可能しやすいエージェントです。

日本全国だけでなく、海外にも対応した人材紹介を実施しているのもポイント。ITエンジニアを筆頭に、営業職・事務職・サービス業などさまざまな職種で利用できます。

企業としても幅広い人材にアプローチできるエージェントサービスです。

ワークポートの詳細はこちら

おすすめのエージェント③:レバテックキャリア

レバテックキャリアは、レバテック株式会社が運営する正社員求人向けのエージェントサービスです。

レバテックグループでは、新卒向けやフリーランス向けのエージェントとしても提供していることから知名度の高いサービスです。

エージェントとしての知名度は高く、ITエンジニア職に強いことから経験者の採用を検討している企業におすすめです。

レバテックキャリアの詳細はこちら

おすすめのエージェント④:リクルートエージェント

リクルートエージェントは、求人数No.1で知名度抜群のサービスです。

エンジニア専門のサービスではありませんが、公開求人だけでも3万件以上のエンジニア職向け求人が募集されています。

リクルートエージェントはこちら

おすすめのエージェント⑤:dodaエージェント

dodaエージェントは、転職サイトdodaの運営元が提供するエージェントサービスです。

ITエンジニアのカテゴリだけでも2万件以上という豊富な求人が公開されており、都市部だけでなく地方の求人にも強い特徴があります。

拠点を12箇所に持っていることからも、地方企業にも使いやすいサービスです。

dodaエージェントはこちら

おすすめのエージェント⑥:マイナビIT AGENT

マイナビIT AGENTは、学生向け就職サービスとしておなじみの「マイナビ」が運営するIT関連職向けのエージェントサービスです。

IT業界の専任アドバイザーは在籍しています。

マイナビIT AGENTはこちら

おすすめのエージェント⑦:Type転職エージェントIT

Type転職エージェントは、1都3県の首都圏向けのサービスです。

首都圏の20〜30代を中心としたエージェントサービスのため、ターゲットはほかのエージェントと比べても限定されています。

一方で、IT業界全般に強く、利用者からの評判も高いエージェントサービスです。利用可能なエリアや年代が限定されるため、利用できる企業が限られるという面もありますが、首都圏在住のインフラエンジニアの経験者を採用したい企業はぜひ検討してみてください。

Type転職エージェントITはこちら

上記のように、人材紹介エージェントとは、エージェント企業が仲介役となって求職者と採用企業をマッチングするサービスです

企業が採用したいインフラエンジニアの条件をエージェントに伝えることで、エージェントの担当者が事前に確認した求職者の条件を確認して紹介するため、インフラエンジニアとのマッチング確率が高いのが特徴です

エージェントを利用する場合は、採用するたびに仲介手数料が発生する契約となっているため、一般的な転職サイトよりも紹介料が高めに設定されています。

一方でエージェントを活用するケースでは、企業が採用を決めた際に費用が発生するため、掲載期間による支払いを心配する必要がなく、じっくりとインフラエンジニアを探せるメリットがあります。

採用コストに関しては、探す人材によって最適なコストが変わりますので、ぜひ下記の資料をご参照ください。

▼以下では、採用コストの見直しガイドを無料でダウンロードできます。ぜひご活用ください。



採用コスト見直しガイド

・採用コストの推移と現状
・実際にかかるコストモデル
・採用コストの削減方法をお伝えします

enterprise.goworkship.com

og_img


ITインフラエンジニアの採用は『Workship』におまかせ!

最後に、フリーランスの採用におすすめな企業向けエージェントをご紹介します。

今回おすすめしたいのはWorkshipです。

Workshipは企業とフリーランスを結ぶマッチングサービスであり、すでに40,400人以上のフリーランスと800社以上の企業にご利用いただいています。

またインボイスへ制度への対応もWorkshipとの契約となるため、安心してご利用いただくことが可能です。

フリーランスの採用でWorkshipを利用するメリット

Workshipをご利用いただくことで、享受できるメリットには以下のような物があります。

募集情報の掲載とスカウト、さらに提案を受けることが可能

Workshipは一般的なエージェントのように、企業様におすすめ人材を提案できます。さらに、気になる人材がいればスカウトを送っていただくことも可能です。この点では「人材エージェント」と「スカウト型サイト」のハイブリッドサービスであると言えるでしょう。

正社員への契約変更ができる

フリーランスと企業双方の合意があれば、正社員へと契約変更していただくことが可能です。一般的な転職エージェントをご利用いただくよりも、かなり安いコストで採用できます。

フリーランスが数値化されており、判断しやすい

Workshipでは、以下のようにフリーランスの能力を数値化して分かりやすく示しています。初めての方でも判断しやすくなっていますので、安心してご利用いただけます。

Workship_候補者_プロフィール

ぜひWorkshipへご相談ください

Workshipでは、ほかのエージェントの相場に対してかなり割安な料金設定でご利用いただけるようになっています。

また、不安を抱える方のために無料相談もうけたまわっています。フリーランスの採用だけでなく、副業人材や正社員への契約についてなど、なんでもお気軽に下記へご相談ください。


【サービス資料】最短1日でフリーランスを採用できるWorkship

・Workshipの特徴とプラン・費用
・登録しているフリーランスの属性
・導入企業の活用事例  などをお伝えしています。

enterprise.goworkship.com

og_img
無料で資料ダウンロード 無料アカウント登録