副業・業務委託人材の採用ノウハウ

フリーランスエンジニアを雇用するメリットとデメリットとは?応募を増やし最適な人材を見つけるための方法を紹介

Contents

外注をする際にフリーランスの人材を活用することが昨今盛んに検討されるようになりましたが、外注経験がないと本当に良い結果をもたらす方法なのかが判断出来ず、発注に踏み切れないケースも多く見られます。

この記事ではフリーランスエンジニアを活用するメリットやデメリット、募集する上でのポイントなどを幅広く紹介します。

納得できる外注先を見つけ出したいときに、この記事を読んでからアクションを起こすことで求める人材を確保することができます。

フリーランスエンジニアを取り巻く環境

具体的なメリットやデメリットをお話ししていく前に、フリーランスエンジニアを取り巻いている状況について知っておきましょう。

「応募してくる人数が思ったよりも少ない、未経験の人が多いかもしれない」など様々な疑問が生れていくはずですが、ここでご紹介する情報を事前に知っておくことで採用までがスムーズになります。

IT業界では副業で働く人が増加する

優秀なフリーランスエンジニアを獲得するには十分な数のエンジニアがフリーランスをしている必要があります。

IT業界では今後、副業で働く人が増加すると予想されています。

働き方改革の影響を受けて余剰の時間を有効活用する考え方が広まり、IT系の技術習得をして副業で稼ぐという発想を持つ人が増えているためです。

以下の表からも見てとれるように、サラリーマンや主婦などが副業でIT系の仕事を請け負うケースもよく見られるようになってきているのが現状です。

Workship_副業人材数_参考

▲出典:経済産業省(中小企業庁)

フリーランスエンジニアの今後とは?需要と供給のバランス見込み

フリーランスエンジニアを継続的に利用していく上では今後の展望を意識する必要があります。

IT業界は成長を継続している一方、他の業界では業務効率化によるコスト削減が大きな課題となっているのが現状です。

さらに、日本では労働者人口が減っている影響で人材雇用が難しくなりつつあります。

外注によるIT系の業務委託が打開策として進められている段階にあるので将来の需要は高騰するでしょう。

それに伴って副業・専業のフリーランスエンジニアも増えていき、需要と供給はバランスが整っていくと考えられています。

フリーランスエンジニアのメリットとデメリット

まずはフリーランスエンジニアを起用するメリットとデメリットについて確認しておきましょう。

フリーランスエンジニアのメリット

〈①最適な人材をタイムリーに確保できる〉

フリーランスエンジニアの1つ目のメリットは必要な業務に最適な人材をタイムリーに確保できることです。

エンジニアが必要とされる専門性の高い業務は一時的に発生するケースも多々あります。

そのときだけ適材を起用して業務を担当させられるのがフリーランスエンジニアの魅力です。

〈②対応の柔軟性〉

また、個人として働いている影響もあって業務の依頼内容に柔軟に応じてくれることが多いのもメリットです。

ニーズに合った業務を厳密に決めて契約すれば満足度の高い外注になるでしょう。

フリーランスエンジニアのデメリットとは?

逆に、フリーランスエンジニアのデメリットとしては個々に力量や専門能力に大きな差があり、基本的には一人で業務を遂行するので人材の見極めが難しいことが挙げられます。

その力量に応じて適切な単価を定めて費用を決める必要もあるでしょう。

フリーランスエンジニアの相場がよく理解できていないと、無駄にコストをかけることになったり募集をしても優秀な人材が見つからなかったりするリスクもあるからです。

また、必要な際に毎回フリーランスエンジニアの募集をしなければならないのが、採用コストを上げる原因になるのもデメリットと言えるでしょう。

フリーランスエンジニアの応募を増やすために行うこと

フリーランスエンジニアを起用する際には作業目的にあった、人材を獲得するのが大切です。

そのためには応募を増やして選べる立場に立つことのが重要ですがなので、どのようにして増やしたら良いのでしょうか。

リモートワークや在宅案件は人気がある

リモートワークや在宅の案件にできる可能性を考えるのが合理的な対策です。

エンジニアの業務は必ずしもオフィスまで来てもらわなければできないものばかりではありません。

リモートワークが可能な業務ならその方向性で募集しましょう。人気が高いので多くの応募があると期待できます。

支払う報酬には交通費なども含まれているのが一般的なので、委託にかかるコストも抑えられる可能性があるので重要なポイントです。

業務委託の受け入れ体制を整え応募を増加させる

業務委託の受け入れ体制があるかどうかによって応募数にはかなり差が生じます。

特に経験が豊富で実績があるフリーランスエンジニアほど、応募の際にスムーズに業務を行えるかを注意している傾向があります。

リモートワークをしてもらうなら、業務で使用するコミュニケーションツールの導入が必要です。

現場作業を検討しているのであれば、環境整備をして良好な体制を準備しましょう。

職種や分野毎の専門性は要確認

多くのフリーランスエンジニアが応募してきても、任せたい業務を遂行できる能力がなければ意味がありません。エンジニアの専門性は多岐にわたっているので、職種や分野などを絞り込んで募集するのが大切です。

応募があったときにも一つずつ丁寧に確認して、本当に必要な業務をこなせるエンジニアなのかどうかを見極める必要があります。

  • 〜などの言語を使えるか
  • エンジニアとして〜年以上の経歴があるか
  • 〇〇の専門知識を持っているか

このように、予め委託したい業務内容を明確にして必須の専門能力について具体的にしておきましょう。

フリーランスエンジニアの採用は自社に必要なレベルを見極める

フリーランスエンジニアを雇用するときには職種や分野による専門性の違いを意識するだけでなく、業務に必要なレベルも考慮することが必須です。

基本的にフリーランスエンジニアに支払う報酬は実績などから判断できる能力の高さと業務時間に比例して高くなります。

フリーランスエンジニアの年収は幅が広く、レベルの高さが大きく左右しているのが実態です。

フリーランスエンジニアを起用する際には以下の3点に留意しておきましょう。

  • フリーランスエンジニアには未経験者も多数いる
  • フリーランスエンジニアの中でもスキルがある人材を見つける
  • 自社が必要とするレベルの明確化も必要

自社が必要とするレベルの明確化

自社が本当に必要とするフリーランスエンジニアと効率的にマッチングするためには、業務に求められるレベルを明確化することも重要です。

大型リゾートを建設する計画でプレハブ小屋専門業者を起用しないのと同じように、自社がどのレベルのエンジニア・どのレベルのスキルを求めているのかを明確化することは重要です。

レベルを明確化することにより効率的に、より高精度にフリーランスエンジニアとマッチングできるようになります。

フリーランスエンジニアには未経験者も多数いる

Workship_給与比較_参考

▲出典:IT人材白書 独立執行法人情報処理推進機構

職種年収
システムエンジニア700万~1,000万
プログラマー600万円
ネットワークエンジニア600万~700万円
データベースエンジニア500万~600万円

このように、フリーランスエンジニアはベテランで年収1000万円を超えている人もいますが、逆に未経験でまだ一切稼いでいない人すらいます。ある程度は仕事を獲得できるようになったエンジニアでも、年収400~500万円程度のことがしばしばあります。

同じくらいの業務時間だったとすると、時給が2倍以上も開いているとわかるのではないでしょうか。

未経験者はコスト面を考えるとメリットがありますが、本当に必要な業務を的確にこなしてくれるとは限りません。

未経験でも優秀なエンジニアがいるのは確かなので、見極めが必要になります。

フリーランスエンジニアの中でもスキルがある人材を見つける

Workship_採用プロセス_参考

上図のように、フリーランスエンジニアは能力的にはピンからキリまでいるという認識を持ち、自社に必要なレベルがどの程度かを見積もった上で採用に進みましょう。

フリーランスエージェントを利用するならどこがおすすめか

フリーランスエンジニアの募集と採用には多くの注意点があり、工夫すべきポイントも無数にあります。

「多額の報酬を払っているのに、想定していたような業務を行ってもらえなかった」という失敗をしないためには、フリーランスエンジニアに詳しいエージェントを利用するのがおすすめです。

Workshipでは30,000人を超えるフリーランスエンジニアの登録があり、多くの企業様へご相談とご提案をさせていただいています。

貴社に必要なスキルレベルを持った人材に関してはもちろん、ご希望にあわせた採用への流れなどもお気軽にご相談ください。

フリーランスのエージェントを選ぶポイント

フリーランス採用のエージェントを選ぶ際にみるべきポイントも紹介させていただきます。

  • 全体的なフローがしっかりしていて信頼できるかどうか
  • 企業とのマッチング実績が豊富かどうか
  • どこまで企業との間に入ってもらえるか
  • 手数料/マッチングフィー
  • 登録フリーランス数
  • 案件数の多さ
  • 運営企業

エンジニアの専門性をよく理解して、フリーランスエンジニアとも企業とも寄り添うサービスを提供しているWorkshipであれば最良の人材を起用できます。

フリーランス採用におすすめのサービス

フリーランスエージェントも多数ありますが、企業に対してどのようなサービスを提供しているかは異なります。フリーランスエージェントを選ぶときのポイントは、自社のニーズに合ったエンジニアを、適正な報酬水準で紹介できる力があるかどうかを見極めることです。

Workship ENTERPRISE

フリーランスエンジニアの採用にはIT領域の専門スキルを持った30,000人以上の複業フリーランスを探せるマッチングサービスであるWorkshipをご利用ください。

税金や福利厚生などの雇用リスクを負わずに、プロジェクト単位でのお仕事の受発注はもちろん、登録者数が多いことから貴社に必要なスキルをもつ人材を探しだすことが可能となっています。

Workshipでエンジニアを採用した事例

Workshipでエンジニアを採用していただいたクライアント様の中には、当初は別のサービスを利用したりご自身でSNSで呼びかけを行っていらっしゃった方もいます。

一例として、Workshipでエンジニアとのマッチングに成功したトライシクル株式会社の事例をご紹介します。

Workship_case_トライシクル

音声認識入力システムを開発するため、データサイエンティスト2名を採用することになった同社はWorkshipでハイスキルで業務上の活発な提案も可能なデータサイエンティストを採用することに成功しました。

従来、ホームページや求人媒体を使った人材募集に非効率性を感じていた同社。今後も正社員の採用を含め、Workshipでの人材活用に意欲的だとのお声を頂戴しています。

Workshipの詳しい機能や料金は、以下の無料資料でご確認いただけます。フリーランス採用や業務委託をご検討されている方はぜひご覧ください。

Workshipの無料資料をみる

インフラエンジニアの採用はクロスネットワークがおすすめ

国内最大規模のインフラエンジニア専門エージェントサービスです。GIGが抱える1,500人以上の登録エンジニアのデータベースから、厳選した人材を最適なタイミングでご紹介します。

採用難易度の高い即戦力エンジニアを中心に、最短即日提案、最短3日でのアサインが可能です。「優秀なインフラエンジニアがなかなか見つからない……」という課題を、スピーディに解決します。

クロスネットワークの特徴は下記です。

「どのようなインフラエンジニアがいるか気になった」「とりあえず話だけ聞きたい」という方も大歓迎です。まずはお気軽にお問い合わせください。

クロスネットワークのサービス資料請求(法人・採用担当者向け)はこちら


無料で資料ダウンロード 無料アカウント登録