Workshipは、デザイナー、エンジニア、ディレクター、マーケター、人事、広報、ファイナンスなど、高水準でプロジェクトを推進できるプロフェッショナルをネットワークするスキルシェアサービスです。
企業の利用者様にとっては、Workshipを活用することで
・戦略、施策、事業フェーズ、プロジェクトに合わせた人材の獲得
・フリーランス、副業、パラレルワーカーからの知見やノウハウ獲得
・事業展開の加速
などを可能にします。
■Workshipの基本的な仕組み
Workshipには、次の2種類のユーザーがいます。
・フリーランス(複業や個人事業主として活動しているユーザー)
・企業
企業が「募集」(いわゆる求人票)を作成・公開すると、フリーランスのフィードに表示されます。企業がフリーランスに「気になる!」をし、フリーランスが募集に「気になる!」すると、マッチング成立となります。
なお、企業が複数の募集を公開している状態においては、下記条件でもマッチが発生します。
・フリーランスAが、募集Aに「気になる!」
・企業が募集Bに関して、フリーランスAを「気になる!」
つまり、企業とフリーランスが同一の募集に関して「気になる!」をしていなくてもマッチングが成立する場合があります。
■契約の仕組み
Workshipでは、企業、フリーランス、Workshipの三者間で以下の3つの契約を締結していただきます。
・機密保持契約
・準委任契約
・個別契約
機密保持契約および準委任契約は、「Workship」をご利用するにあたり必要な契約となっておりますので、
フリーランスとのご成約の有無に関わらず締結いただくようお願いいたします。
契約書は「契約・支払い」ページで確認することができます。
成約前に締結いただくことで成約の際のお手続きもスムーズになりますので、事前にご確認ください。
個別契約はご成約に応じて締結していただく契約です。成約前はドラフトとなっています。
■利用を開始する
「Workship」では、登録後14日間のトライアル期間を設けています。
トライアル期間中は募集の掲載など実際に運用することができますが、一部機能を制限しています。
詳しくは「アカウントを登録する」をご参照ください。
また、「Workship」を活用するにあたり、以下もあわせてご覧ください。
・ログイン / ログアウトの方法
・会社の基本情報を設定 / 変更する
・会社の説明文を作成 / 編集する
・カバー / ロゴの画像を設定する
・フリーランスとメッセージでやりとりする
・フリーランスを探す / 「気になる!」をする
・募集を作成する